2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

06/30のTweets

@yotsuya_shobo: 今日の日経新聞読書欄から。今福龍太編『山口昌男コレクション』(ちくま文庫)<3月死去した文化人類学者、山口昌男が、最も精力的に活動したとされる1960年?80年代の代表的論考を収録>。どういう論考を掲載するか。編者の力の見せ所です。…

06/30 今日の拾いもの ☞ 薄田泣菫『泣菫随筆』

「今日の拾いもの」に日付をつけました。ツイートを転載するときにも日付をつけていますので。そして、いざ記事を書こうとすると、今日は家で仕事していたので、拾いものはなし。こういう日もあります。仕事をしながら、息抜きに薄田泣菫『泣菫随筆』(谷沢…

今日の拾いもの

今日はBを3店回りました。初回のBは本当に何もなく、今日はゼロという不吉な予感がしました。めげずに、2店目と3店目を廻りました。どうにか4冊購入することが出来ました。 松沢弘陽・植手通有編『丸山眞男回顧談(上)』岩波書店 中井久夫『清陰星雨』みす…

06/29のTweets

@yotsuya_shobo: Twitterクライアントを探しましたが、他のアプリはいずれも帯に短し襷に長し。最終的には HootSuite に落ち着きました。一ヶ月使うと、自ずと要領がつかめるものです。慣れてきたら、次はどれだけ活用できるか。願わくば、既読・未読をもっと…

06/28のTweets

@yotsuya_shobo: ヤフーの新CEOマリッサ・メイヤーの秘密兵器:グーグルのエリート集団「APM」 URL @wired_jpさんから → やはり、人のネットワークが大事です。2013-06-29 01:00:31 via Tweet Button @yotsuya_shobo: Firefox が新ロゴを採用、23ベータはSoc…

今週の坪内祐三「文庫本を狙え!」

今週の坪内祐三さんの「文庫本を狙え!」(『週刊文春』7月4日号)はC・アウエハント『鯰絵 民俗的想像力の世界』(岩波文庫)でした。

LOVE展 いろいろな愛のかたち

4月26日(金)〜9月1日(日) 森美術館(六本木ヒルズ森タワー53階)にて「六本木ヒルズ・森美術館10周年記念展 LOVE展:アートにみる愛のかたち―シャガールから草間彌生、初音ミクまで」が開催中です。昨日所用で六本木に行き、久しぶりに森美術館に行き、…

06/27のTweets

@yotsuya_shobo: アメリカのブックオフの写真は見たことがあるのですが、フランス パリのブックオフの写真が掲載されていました。こんな感じなんだ。6/27の「daily-sumus」URL をご覧下さい。2013-06-27 23:15:00 via HootSuite @yotsuya_shobo: マーケット・…

今日の拾いもの

今日の拾いものはこの文庫でした。すべて積年のヤケはありますが、全体として良、まったく問題ない5冊です。 草野進編『プロ野球批評宣言』(新潮文庫) 久保田二郎『そして天使は歌う』(角川文庫) 久保田二郎『手の内はいつもフルハウス』(角川文庫) …

Ninja Innovationとは?

TechCrunch Japan「シリコンバレー独占から全国複数化へ向かうアメリカのイノベーション拠点」http://goo.gl/f4YjI の記事より。最新のベストセラーは、Gary Shapiro「Ninja Innovation: The 10 Killer Strategies of the World’s Most Successful Businesse…

今日の拾いもの

今日は雨降りでしたが、帰りに古本屋に寄り、いつもの拾いものを物色しました。そして、次の3册を拾いました。 久しぶりに竹内好さんの名前を見ました。名著といわれた竹内好『魯迅入門』(講談社文芸文庫)をなんと均一で見つけることができました。今日は…

06/26のTweets

@yotsuya_shobo: 6/26「空犬通信」の「翼の王国、アサヒカメラ、ダ・ヴィンチ……雑誌の書店特集が続きます」で、雑誌の書店特集を取り上げています。詳しくはこちらを。URL「ブルータス」や「ポパイ」以外でも 結構取り上げられていますね。2013-06-27 01:05:…

06/25のTweets

@yotsuya_shobo: アメリカンドリームのもうひとつの現実! → シリコンヴァレーに広がる貧困(WIRED.jp) - Y!ニュース URL2013-06-25 08:02:14 via HootSuite @yotsuya_shobo: 総合トップ >本よみうり堂>コラム>ポケットに1冊 で、岡崎武志さんの『昭和三十…

「希望ではなく勇気を」

エリック・ホッファー『エリック・ホッファー自伝 構想された真実』(作品社) 自己欺瞞なくして希望はないが、勇気は理性的で、あるがままにものを見る。希望は損なわれやすいが、それをやり遂げるには勇気がいる。闘いに勝ち、大陸を耕し、国を建設するに…

厳しい道を選ばざるを得ない

6/25の「ecotalkの日記」を読んでいると、次のように書いたありました。 日本の古本屋が生き残る戦略は、「本を安く」売ることではなく、「本を高く」買うことではないかと思うのです。本が売れない時代に、そしてネットで誰でも古本の値段を検索できる時代…

雑誌メディア界のリーダー「マガジンハウス5人の編集長」講座開催

京都造形芸術大学×東北芸術工科大学主催雑誌のメディア界のリーダー「マガジンハウス5人の編集長」講座が7月から開催されます。昨日、塩澤幸登『雑誌の王様 評伝・清水達夫と平凡出版とマガジンハウス』を取り上げましたので、今日ブログ巡回するなかでメモ…

06/24のTweets

@yotsuya_shobo: 雑誌メディア界のリーダー「マガジンハウス5人の編集長」講座開催 URL2013-06-25 01:10:12 via Hatena @yotsuya_shobo: 空犬さんからの情報。7/5発売の『ダ・ヴィンチ』8月号、特集は「わたしの街の本屋さん」です。またまた本屋さんが取…

06/23のTweets

@yotsuya_shobo: 見よ、この生み出すパワーを!→ RT @itoi_shigesato: 「横尾忠則全装幀集」が、出た。ものすごいもの、こういうのを見て、いったん落ちこむほうがいい。たたきつけられたその地面の低さは、すべての基準になれるから。 URL2013-06-23 08:45:…

塩澤幸登『雑誌の王様 評伝・清水達夫と平凡出版とマガジンハウス』

海文堂書店日記 6/23「 雜誌の王様」で、塩澤幸登 『雑誌の王様 評伝・清水達夫と平凡出版とマガジンハウス』 河出書房新社 3000円+税 を取り上げていました。いつもの平野さんの紹介ですが、これが実に面白そうなのです。書店に行き、手に取りたい気持にさ…

徳永康元『ブタペストの古本屋』

今日は各地で古本市(展示即売会)が開催されています。今日は東京、西部、南部と3ヶ所で同時に展示即売会が開催されました。午後用事があり、すべて廻れないので、南部へ直行。昨日は雨降りで仕事もあり、南部古書会館へ行くことができませんでした。しかし…

06/22のTweets

@yotsuya_shobo: 最近、「Facebook疲れ」「Twitter疲れ」「LINE疲れ」という言葉をよく見ます。こうしたツールをどう使いこなすか。使うと便利。だから日々、午前午後、朝昼晩、いや常時という人もいるらしい。まさに中毒症状。そして友達500名以上? 疲れな…

「社会人は5月病ならぬ「6月病」にかかる?」

「AERA」6月24日号「社会人は5月病ならぬ「6月病」にかかる?」という記事を読んで、自分の過去を振り返ると、5月病とか6月病とか言っていられない時期だったような気がします。まず仕事を覚え、それをこなし、人間関係づくりで四苦八苦。それどころでは…

06/21のTweets

@yotsuya_shobo: Yahoo!のこのページのような構成だと、ひとつのテーマについて考えやすい。→ Yahoo!みんなの政治 - 過労社会 つぶされる若者たち URL #yj_seiji2013-06-21 23:15:35 via Tweet Button ▶例えば、ハフポスをどう利用するのか、わかりやすく紹…

今週の坪内祐三「文庫本を狙え!」

今週の坪内祐三さんの「文庫本を狙え!」(『週刊文春』6月27日号)は折口信夫『折口信夫対話集』(講談社文芸文庫)でした。

06/20のTweets

@yotsuya_shobo: 今日は雨のせいで、読書が進みました。田中眞澄さんの『本読みの獣道』を読了。前半の回顧的エッセイ、後半のふるほん行脚 完結編、ともに面白かった。どちらかというと、後半の方が古本を買う時のヒントもあり、楽しく読むことができました…

百円本でもドラマに出会う

今回も古本屋で手に入れた一冊の本から話を始めたい。実を言うと、もう何年もテレビと新刊書店には無縁になっている私である。本との出会いは古本屋に限られる。書物の真価は新しきが故に尊しとせず、時間の淘汰に耐えて顕現するものである。 とりわけ私が愛…

06/19のTweets

@yotsuya_shobo: 今日から田中眞澄さんの『本読みの獣道』稲川方人解説(みすず書房)を読み始めました。この本は「大人の本棚」の一冊。この本棚にはいい本が並んでいます。こちらをご覧下さい。→ URL2013-06-19 19:08:54 via HootSuite @yotsuya_shobo: Ho…

今日の拾いもの−立花隆『立花隆の書棚』より

今日の拾いものは古本ではなく、立花隆さんの『立花隆の書棚』(中央公論新社) からの情報。この本を読むまで知りませんでした。 (1)アラーキーこと荒木経惟とぼくは、実は高校の同級生です。当時は特に親しくしていたわけではないのですが、大人になって…

06/18のTweets

@yotsuya_shobo: 毎日新聞 2013年06月16日 東京朝刊 今週の本棚で、荒川洋治さんが「昨日読んだ文庫」を紹介しています。今週はイタリア文学の鬼才ブッツァーティ(1906−1972)の新刊、長編『タタール人の砂漠』と、短編集『七人の使者・神を見た犬 他十三篇…

今日の拾いもの

今日は久々に古本屋めぐりを。それにしても、熱い一日でした。これから、こうした日々が続き、いつの間にか夏に。今年の夏は熱くなりそうな気配を感じます。それでも、人は労を惜しまず好きなことをする! 実はそろそろ禁断症状がという時期でしたので、適時…