2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
@yotsuya_shobo: RT @wired_jp: 英語というデジタル時代の共通語が勢力を伸ばし続ける影で、4カ月に1つ、この世界から言語が失われている。〈アーカイヴ記事〉 URL2018-02-28 06:08:36 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 米書店売上、年10億ドル規模の減少 一方…
▶若松英輔さんのツィートより @yotsuya_shobo: RT @yomutokaku: 個人的な経験をいえば、耐えがたい経験からすくいあげてくれたのは、柳宗悦の『南無阿弥陀仏』『古今和歌集』、神谷美恵子、須賀敦子、池田晶子の本でした。それらの書名には私が自分で感じて…
▶鷲田清一さんの言葉 @yotsuya_shobo: RT @oriori_kotoba: 【折々のことば】群れたり、慣れたり、頼ったりすると、迎合しなくてはなりません。力を抜いて心を空っぽにすることができなくなります。#折々のことば #鷲田清一:朝日新聞デジタル URL2018-02-25 …
@yotsuya_shobo: 西部邁の自殺に影響を与えたかもしれない、「ある女性の死」 URL #現代ビジネス2018-02-24 08:09:01 via Twitter Web Client @yotsuya_shobo: RT @Hon_no_Zasshi: 大反響により発売前重版となりました『絶景本棚』ですが、じわじわと本屋さ…
@yotsuya_shobo: RT @yomutokaku: 「愛について」愛とは 何かなど考えずにすむ 日々を 誰かと 生きるなかに静かに 生まれる 燃えような 悦び2018-02-23 07:21:55 via Twitter for iPhone ▶「読むと書く」若松英輔 公式ホームページ @yotsuya_shobo: RT @Pen_…
@yotsuya_shobo: アマゾン・ブックスと老舗書店バーンズ&ノーブル、比べてみた|BUSINESS?INSIDER URL @BIJapanさんから2018-02-22 07:27:23 via Twitter Web Client■■■@yotsuya_shobo: 『東京わが残像 1948―1964』 田沼武能写真集 : 読売新聞URL20…
@yotsuya_shobo: 無印良品からTOPSロゴまで手がけた著名デザイナー URL #日経トレンディネット2018-02-21 07:44:40 via Twitter Web Client ▶「亀倉雄策 田中一光 永井一正」フェア 2018年2月1日〜28日 代官山蔦屋書店にて
@yotsuya_shobo: RT @yomutokaku: エンデの『モモ』を久しぶりに読みかえしてる。子どもの頃に読んでもよい。だが時間と永遠、あるいは時間と「星の時間」を感じわけなくてはならない、知命を迎えようとしている私のような者には、若いときとは別種の切実さ…
@yotsuya_shobo: RT @yu_miri_0622: 10年以内に品切れ、あるいは絶版になる本が(自著を含めて)とにかく多いので、本との出会いは一期一会ですよ。そういう意味では、電子化というのは、作品が生き残る(読まれる可能性が残る)最後の細道なのかもしれない…
@yotsuya_shobo: 文学から都市を愉しむ/荻原魚雷 URL #web中公新書2018-02-18 11:00:46 via Twitter Web Client 【荻原魚雷 私の好きな中公新書3冊】 菊盛英夫『文学カフェ ブルジョワ文化の社交場』(書影不良掲載せず) 上岡伸雄『ニューヨークを読む 作…
@yotsuya_shobo: RT @chikumashobo: 【筑摩書房 話題の新刊】佐藤尚之『 ファンベース ―支持され、愛され、長く売れ続けるために』(ちくま新書)がものすごい勢いで刊行即重版決定に!#ファンベース とは、ファンを大切にし、ファンをベースにして中長期的…
@yotsuya_shobo: RT @chikumashobo: 中平卓馬『なぜ、植物図鑑か ─中平卓馬映像論集』(ちくま学芸文庫)映像に情緒性・人間性は不要だ。図鑑のような客観的視線を獲得せよ!“ブレ・ボケ”との訣別を宣言する表題作。60〜70年代を牽引した著者の伝説的に語り継…
@yotsuya_shobo: ほんまに日記: 近代日本一五〇年 URL2018-02-15 08:45:00 via Twitter Web Client
@yotsuya_shobo: RT @Iwanami_Shinsho: 「B面の岩波新書」更新です。「内村が生きていた時空を書きたかった」という若松さん。若松さんと内村の出会いから岩波新書との出会いまで、この本が生まれてきた時空が語られます。 #B面情報 若松英輔さん『内村鑑三 …
@yotsuya_shobo: RT @mialittle_12: アーレントは『孤独と淋しさは違う』と言っています。孤独とは、私が私自身と一緒にいること。自分と一緒にいられない人が淋しさを感じ、一緒にいてくれる他者を求める。だから自己と対話できない。孤独にならなければ、…
@yotsuya_shobo: RT @yotsuya_shobo: 自分をハッピーにできるのは自分だけ。だから、めいっぱい生きる。NY在住・佐久間裕美子さんの生きかた URL2018-02-11 06:05:13 via Twitter for iPhone
@yotsuya_shobo: <石牟礼さん死去>世界文学に昇華 作家・芸術家ら悼む声(毎日新聞) - Yahoo!ニュース URL @YahooNewsTopics2018-02-11 00:19:25 via Twitter Web Client @yotsuya_shobo: RT @yomutokaku: 石牟礼道子さんが亡くなられた。現代日本で最も…
@yotsuya_shobo: 論の周辺:「ひとり」を多角的に考察 - 毎日新聞 URL → 南後由和さんの著書『ひとり空間の都市論』(ちくま新書)2018-02-09 11:09:11 via Twitter Web Client
@yotsuya_shobo: 岩波ブックセンター跡地に書店開業 - 新文化|WEB本の雑誌 URL2018-02-08 23:21:27 via Twitter Web Client @yotsuya_shobo: 本の記事 : ユージン・スミス写真集 | URL:朝日新聞社の書評サイト URL #bookasa @BOOK_asahi_comさんから2018-0…
@yotsuya_shobo: RT @shobunsha: 本日2月3日は弊社の創業日です。おかげさまで58歳になりました。「もっとも尖端的で、同時にもっとも伝統的なもの、要するに語の根源的な意味でのラジカルな出版物を出したい」という創業の志をいま一度胸に刻み、邁進してい…
@yotsuya_shobo: 月刊「みすず」2018年1・2月合併号 2017年読書アンケートURL2018-02-04 09:12:58 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 「TOHOシネマズ日劇」85年の歴史に幕 ファン400人が集結 #映画 #eiga URL @eigacomさんから2018-02-04 23:08:01 via Twitter …
@yotsuya_shobo: 『文学の淵を渡る』 大江健三郎、古井由吉著 : 読売新聞URL2018-02-03 07:09:02 via Twitter Web Client @yotsuya_shobo: 出版:「君たちはどう生きるか」200万部 漫画と書籍計 - 毎日新聞 URL2018-02-03 07:11:52 via Twitter Web Client
@yotsuya_shobo: 旧・岩波ブックセンター跡地に「神保町ブックセンター」開業、ワークラウンジや喫茶店も(URL) - Yahoo!ニュース URL @YahooNewsTopics2018-02-01 07:40:18 via Twitter Web Client