2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

03/31のTweets

@yotsuya_shobo: クリエイティヴディレクター原野守弘「クリエイティヴとは、リスクである」(WIRED.JP)「デジタルは、コストをかけずに効果的な方法でメッセージを伝えることを可能にします。ただし動画でも、インターネットのサイトでもモバイルアプリで…

4月になれば

明日から4月ということで、ツイートやブログを見ていると、4月に因んだ記事がいくつかありました。例えば、Simon & Garfunkel "April, come she will" 。こんな歌詞でした。S&GをYouTubeで見ました。何とも懐かしい! April, come she willWhen streams are …

03/30のTweets

@yotsuya_shobo: モンガ堂の4月の企画 → RT: @monga_b: 《『上京する文學』の作家たち本フェア》というのを4月にやります。そこで、岡崎武志【上京する文學】新日本出版社を販売します。岡崎さんのサイン、作家の似顔絵のイラスト入りです。つづく URL2013-…

古本ナイアガラへの出品休止

当店は昨年より「古本ナイアガラ」に参加、西荻窪・盛林堂書房内に「古本四谷書房」の棚を出させていただきました。諸般の事情により、当店の出品は3月末日をもちまして休止させていただきます。突然ではありますが、お知らせ致します。いままで当店の本をご…

03/29のTweets

@yotsuya_shobo: いま、3本・・・これも入れて・・・ツイートを書いていました。今日古本市で買った一冊を読み始めています。この一冊、あの恵文社一乗寺店 店長 堀部篤史さんの書いた『本を開いて、あの頃へ』(mille books) 。24本の読書エッセイに、読書家の思…

坪内祐三さんの今週のオススメ文庫

坪内祐三さんの『週刊文春』4月4日号「文庫本を狙え!」のオススメ文庫は田中眞澄『小津安二郎周游(上・下)』(岩波現代文庫)でした。

03/28のTweets

@yotsuya_shobo: ファッションに、アートに、New Yorkは毎日が祝祭日! → [世界14カ国のギャラリーによるNYのアートフェア、Independent art fair] URL2013-03-28 22:39:54 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 雑誌、必要かどうか。→ NAVERまとめより楽しい「…

Flipboard の “誰でもキュレーターに”

ITmedia ニュースより。こういうタイトルが目に飛び込んできました。「Flipboardに自分で編集した雑誌を公開する機能 “誰でもキュレーターに”」。そして、リード文は 関心のあるニュースコンテンツを収集して雑誌のようなレイアウトで閲覧するモバイルアプリ…

03/27のTweets

@yotsuya_shobo: 最近「 WIRED(日本版)」をよく見る、よく読む。昨年のいつごろだろうか、ブログにも掲載。雑誌の視点、内容、そして IDEAS+INNOVATIONS がいい。読みながら、平易と難解の間を行き来しながら、私にとっての!が多い。女子力だけでなく、…

雑誌のプロが選ぶ「第5回雑誌大賞」発表

今月、雑誌編集長や書店員が選ぶ「第5回雑誌大賞」が発表されました。昨年7〜12月に出た雑誌を対象に、約200人が投票した結果です。 大賞は昨年12月1日発売号の文芸特集が話題になった「ブルータス」(マガジンハウス)。準グランプリには昨年5月…

03/26のTweets

@yotsuya_shobo: こう言う学び方もある。→ 600年前の教え『花伝書』で学ぶべきことはまだまだある! URL2013-03-27 01:29:10 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 出演は蛯原友里、杏、小嶋陽菜、水原希子 メッセージは「日本の女性は、もっときれいになれる。…

03/25のTweets

@yotsuya_shobo: !?!?!?・・・ → RT: @masukawakemuri1: 下北沢「古書赤いドリル」店舗営業は4月いっぱいまでらしい。個性的な店だけに残念ですね。2013-03-25 13:17:32 via Echofon @yotsuya_shobo: 今日から31日まで開催。天気、気になる? → RT: @SLbook…

最近の「本の本」など

今年に入り、「本の本」や書店の本が何冊も出版されています。そのなかから、気になった本をまとめて紹介します。なかでも、ブックディレクター幅允孝さんに注目! 攻めのブックディレクターか守りのブックコンシェルジュか。幅さんは前者ですが、後者は代官…

今福龍太さんの「山口昌男の歩み」

日曜日は朝日新聞と日経新聞の読書欄を読むことから始まります。2紙の書評を読み、これは読みたいと思う本を絞り込み、購入するか、借りるかを決めます。購入する場合はスマホにメモ、借りる場合は図書館にネット予約をします。今日とりわけ良かったのは朝日…

週末、古本市へ

昨日は高円寺の古本市(正式には「中央線古書展」)に行き、何冊か購入してきました。それも朝一番に行き、並んで待っていました。その甲斐あってか、単行本も文庫も予想外に仕入れることができました。古本市に行くときの鉄則 ・・・ 朝一番に行き、一巡し狙い…

03/24のTweets

@yotsuya_shobo: 花見もあちらこちらで。しかし今年の桜は急いで開花した感あり。2週間も早い開花? いままでに例がない。最近の自然現象は予測を超え、突然に、それも「初」のことが多い。地球に変動あり。自然災害を最低に押さえることは人の役目です。201…

03/23のTweets

@yotsuya_shobo: 3月31日関東最大級の広さの古書店をオープン! 何とも景気の良い話。 見にいきたい。→ RT: @usa_rin: 元パチンコ店に古書30万冊、22店の底力結集(読売新聞) - Y!ニュース URL2013-03-23 23:16:03 via Echofon @yotsuya_shobo: 「建築…

4月4日〜7日「神保町さくらみちフェスティバル」開催

千鳥ヶ淵緑道や靖国神社など千代田区の桜の名所でイベントを行う「千代田のさくらまつり」に併せて、毎年秋に行う「神田古書祭り」と同じように「神保町さくらみちフェスティバル」が下記の通り開催されます。尚、「東京古本市予定表」も併せて更新しました…

今週の坪内祐三さんのオススメ

坪内祐三さんの『週刊文春』3月28日号「文庫本を狙え!」は植草甚一『ぼくは散歩と雑学がすき』(ちくま文庫)でした。

03/22のTweets

@yotsuya_shobo: 今週末から古本市が続きます。まずは、【中央線古書展】3月23日(土)24日(日)10:00~18:00(24日は17:00まで)西部古書会館にて開催。【新橋古本まつり】3月25日(月)?30日(土)まで、新橋SL広場にて開催されます。2ヶ所とも見たいと思…

茨木 のり子 「さくら」

ことしも生きて さくらを見ています ひとは生涯に 何回ぐらいさくらをみるのかしら ものごころつくのが十歳ぐらいなら どんなに多くても七十回ぐらい 三十回、四十回のひともざら なんという少なさだろう もっともっと多く見るような気がするのは 祖先の視覚…

写真家 植田正治の展覧会

「写真家・植田正治の展覧会「初源への視線(まなざし)」が代官山蔦屋書店で4月14日まで開催されている」。/ 生誕100周年記念 植田正治の特別展覧会が代官山蔦屋書店で開催 | FASHION HEADLINE bit.ly/ZUTzer— 空犬さん (@sorainu1968) 2013年3月21日

03/21のTweets

@yotsuya_shobo: Evernoteを支持!→ Google、Evernote的なオンラインメモ作成サービス「Google Keep」をリリース | グーグル(Google) - スラッシュドット・ジャパン URL2013-03-21 23:06:19 via Tweet Button @yotsuya_shobo: こういう学校もある!これから…

iGoogleは終了していなかった!

今日は iGoogle の話を。昨年後半、iGoogle が終了するという告知がありました。ご承知の方も多いのではないでしょうか。ずっと使ってきたサイトだったので、たいへん残念に思いました。私はそのトップページをポータルサイトにしていたので、そのページ編集…

03/20のTweets

@yotsuya_shobo: 生活者の能動性の形成という視点から → RT: @haraken_tokyo: たとえば、「IKEA」はものの生産と流通、そして生活者に能動性を生み出す仕組みとして多分に産業的な視点を持つ。テイストや品質の好き嫌いを越えて「IKEA」には学ぶべき点は多い…

まずはやはり本の話

いつもですと昨日のツィートを探し、3本から5本の記事をアップするのですが、なぜかツイートがありません? まったく気にせずに、一日を終えてしまいました。花粉のせいか、風邪のせいか ・・・・・ 。そこで、まずはやはり本の話。一昨日の月曜日、古書モールに…

03/18のTweets

@yotsuya_shobo: いい情報です。→ 3月21日より、東京メトロ全線でネット接続が可能に URL @lifehackerjapan #lifehackerjapanさんから2013-03-18 20:33:41 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 雑誌のプロが一番すごかった雑誌を選ぶ → 雑誌大賞:第5回グラン…

何も支障はないのですが・・・

「閑人亭日録」の「2013-03-18 ■触っているだけで幸せな本」のなかで、ネットの拾いものに<私は最近、草間彌生と樹木希林の区別がつかないが、別に支障はない。>とあります。それに加えて、宮崎あおいと蒼井優、さらに、大島優子と高橋みなみの区別もまま…

今年の「善光寺門前古本市」は?

「ecotalkの日記」の「2013-03-18 荷物は満載」を読んでいると、最後に次のように書いてありました。<市場の釣果ですが「旅と伝説」という民俗学の雑誌、同じく戦前の美術雑誌、芸術新潮の新しいところ、音楽本、ミステリーなどです。小布施の「境内アート…

ヤンキーってなに?

東洋経済が斎藤環さんへのインタビュー・・・日本社会にヤンキー文化が拡大しているという観点からその文化のプラス面とマイナス面を分析・・・を掲載しています。下記ツィートでも取りあげました。その記事を読んで、どうしてもヤンキーという言葉がしっくりきま…