2013-03-01から1ヶ月間の記事一覧

03/17のTweets

@yotsuya_shobo: 皆が好きというものを好きになることで安心する人々。「イワシ化する社会」という言葉に膝を打った。群れを成しているが中心がなく、突発的な何かが起こるとバラバラになる。・・・内田樹・岡田斗司夫FREEex『評価と贈与の経済学』の書評より。…

玉の情報と石の情報

ネット情報も、面白い記事、意外な記事、ためになる記事といろいろな記事が掲載されています。もちろん面白くない記事、下らない記事、どうでもいい記事も含めて。いま私たちは過剰な情報の流通する社会で生きています。いままでこれほど大量な情報量が流通…

03/16のTweets

@yotsuya_shobo: 読みたい本を読む! URL2013-03-16 08:13:40 via Hatena @yotsuya_shobo: 坪内祐三さん「文庫本を狙え!」の文庫は 井上ひさし、山藤章二『新東海道五十三次』(河出文庫)です。『週刊文春』3月21日号 より。2013-03-16 07:45:43 via Echof…

03/15のTweets

@yotsuya_shobo: eBookJapanが「週刊東洋経済」など100誌以上の雑誌配信を開始 :Press Release:VentureNow(ベンチャーナウ) URL @venture_nowさんから → 2013年末には300誌以上の配信を2013-03-15 16:53:23 via Tweet Button @yotsuya_shobo: ダブりまし…

批評の要諦とは

内田樹さんの『映画の構造分析』(文春文庫)は、<みんなが見ている映画を分析することを通じて、ラカンやフーコーやバルトの難解な術語を分かりやすく説明すること>を目的とし、各映画の分析・批評を行っています。では、分析・批評をする上で、肝心な点は?…

03/14のTweets

@yotsuya_shobo: 映画「愛、アムール」を観ました。カンヌ国際映画祭で最高賞のパルムドールを受賞し、第85回アカデミー賞では外国語映画賞も受賞した作品。映画にしてはあまりにリアルすぎて、ドキュメンタリーかと思うほど。役者の演技もうまい。最後の結…

読みたい本を読む!

このブログで、以前石牟礼道子さんの著作を取りあげたことがありました。今回石牟礼さんの全集を紹介するために、藤原書店のHPを見てみると、何と大きな見落としがありました。それは苦海浄土が全三部作であったことです。<『苦海浄土』全三部作の空白だ…

【 第20回 東京国際ブックフェア 】開催予定

【 第20回 東京国際ブックフェア 】が下記の通り開催されます。詳細はこちらをクリックしてください。また、「東京古本市予定表」に、古本市関連ではないのですが、大きなブック・イベントですので掲載しました。 一般公開日 : 2013年7月5日(金)・…

03/13のTweets

@yotsuya_shobo: 文庫本大当たり!の日 URL2013-03-13 11:39:08 via Hatena @yotsuya_shobo: ツイートの引用=ツィートをサイトに埋め込む URL2013-03-13 11:39:02 via Hatena @yotsuya_shobo: 一見の価値あり。 → 仕事の悩みをスマホで解決! 2013年注目の…

吉見俊哉さんの『ポスト戦後社会』

今日、吉見俊哉さんの『ポスト戦後社会』(岩波新書)を読みました。これは『幕末・維新』から始まり、『日本の近現代史をどうみるか』で終わる「シリーズ日本近現代史」全10巻の9冊目の新書です。吉見さんは戦後社会を1945〜70年代前半、ポスト戦後社会を70…

03/12のTweets

@yotsuya_shobo: 本日の朝日新聞朝刊の文化欄に、人類学者の中沢新一さんが「山口昌男さんを悼む・・・知の世界 笑って揺らした」と題して、山口さんへの思いを抑えながら、わかりやすくていねいに書いています。一読下さい。2013-03-12 08:16:07 via Echofon

ツイートの引用=ツィートをサイトに埋め込む

昨日は自らツイートするよりも、他の人のツイートを引用しました。というのも、ともにいい内容なので、タイムラインに沿って流れるのではなく、ブログに記事として掲載したいと思いました。ひとつは朝日出版社 第二編集部の平松洋子さん 、虫明亜呂無さん、…

文庫本大当たり!の日

帰宅途中、いつものように「B」2店舗に立ち寄り、店内の棚を見て回りました。単行本は拾えませんでしたが、文庫が大当たり! 最近これだけまとめて買ったのは久々でした。どのくらい買ったかというと、何と18冊も買ってしまいました。そのうち10冊以上がちく…

03/11のTweets

@yotsuya_shobo: ぜひ読み直したい!→ 文化人類学者の山口昌男さん死去 「中心と周縁」理論 - 本のニュース | URL:朝日新聞社の書評サイト URL #bookasa @BOOK_asahi_comさんから2013-03-11 22:23:51 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 第三の新人とは 富岡…

三木成夫 『内臓とこころ』(河出文庫)発売

三木成夫の衝撃の名著、『内臓とこころ』が河出文庫より復刻されました(親本は築地書館)。まずは「食と性の宇宙リズム」の項をお読み下さい。三木さんの真骨頂です。三木成夫、白川静、井筒俊彦が、世界レベルの日本の学者三人衆です(いずれも故人)。「…

平松洋子さん → 虫明亜呂無さん ← 黒岩比佐子さん

平松洋子さん → 虫明亜呂無さん ← 黒岩比佐子さんという繋がりもあるんですね。『文學界』4月号を図書館で見てみようと思います。今回黒岩さんが虫明さんのことを書いていたことを知りました。平松さんもにいい書き手です。虫明さん、黒岩さんともいい書き手…

03/10のTweets

@yotsuya_shobo: 文化人類学者の山口昌男さん死去 独自の理論構築 - 47NEWS(よんななニュース) URL ・・・ 81歳ですか。何とも言葉もありません。2013-03-10 11:41:39 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 先のブログで紹介しました『名物「本屋さん」をゆく』…

とにかく凄い一日でした

一言でいうと、「とにかく凄い一日でした」。こんなこと、はじめてということが多すぎます。今日の「煙霧」もそうです。あの空の色、強い風、異変かと思いました。一瞬、不安がよぎりました。ニュースでは、東京都心は最高気温25・3度を記録し、今年最初…

03/09のTweets

@yotsuya_shobo: 着眼点と想像力 → [NYの地下鉄車内の広告ポスターを活用した新しい図書館「アンダーグラウンド・ライブラリー」] URL2013-03-09 14:52:05 via Tweet Button @yotsuya_shobo: @hessenuma コメントありがとうございます。いまMOOCを探検中です…

お知らせ

[1]3月6日(水)に、西荻窪の盛林堂書房「古本ナイアガラ」の棚を入れ替えています。また、同日神保町の古書モール(古書かんたんむ)の棚に文庫40冊追加しました。できたら月内にもう一回、補充する予定です。[2]「鬼子母神通り みちくさ市」が3月16…

03/08のTweets

@yotsuya_shobo: ツイートでご承知にように、WBC 日本vs台湾は劇的な逆転で、日本が4?3で勝ちました。はじめはどうしたものかと思っていましたが、侍ジャパンの底力でしょうか。それにしても、久しぶりに手に汗握るいい試合でした。2013-03-09 00:22:36 v…

『kotoba』2013年春号 「本屋にいこう」

「海文堂書店日記」の「2013-03-08 女が蝶に〜、kotoba & うみふみ」で、『kotoba』No.11 2013年春号 集英社 を取りあげていました。特集は「本屋にい こう」。本好きにはたまらない特集です。また、今日ブログを巡回していると、岡崎武志さんも「okatakeの…

03/07のTweets

@yotsuya_shobo: 先日購入した長田弘さんの『なつかしい時間』(岩波新書)を読了しました。何と、気になる箇所ばかりで、付箋が乱立状態。もう一度再読したい1冊です。また長田さんの『私の二十世紀書店』(中公新書)はオススメの1冊です。一読下さい。2…

03/06のTweets

@yotsuya_shobo: 長田弘『なつかしい時間』「カシコイモノヨ、教えてください」1 < ? 冒険とは、 / 一日一日と、日を静かに過ごすことだ。/ 誰かがそう言ったのだ。/ プラハのカフカだったと思う。>2013-03-06 08:30:56 via Echofon @yotsuya_shobo: 長田…

108−H 平松奈緒美の本当のコツ

簡単に諦めない。 器用にこなさない。 楽をしようとしない。 強気でいく。 本当にもう、 これ以上できないのか、 と常に考える。 『スクール オブ グラフィックデザイン』「デザインと仕事、108のコツ。」より

長田弘さんの2冊の新書と『スペイン文学案内』

長田弘さんの『なつかしい時間』(岩波新書)と『私の二十世紀書店』(中公新書)を今日のツイートで取りあげました。前者は今回購入した新書で読了したもの。付箋が乱立し、凄い状態になってしまいました。後者は長田さんの著書のなかで、◎のおすすめ本です…

03/05のTweets

@yotsuya_shobo: ブログにも書きましたが、今日新刊を購入しました。井上理津子“『名物「本屋さん」をゆく』(宝島社)と長田弘『なつかしい時間』(岩波新書)と、どうしようか悩んだ末に購入した橋爪・大沢・宮台『おどろきの中国』(講談社現代新書)の3…

「月の輪書林古書目録17号を出します」

昨日届いていた五反田遊古会の目録の月の輪書林のページに「月の輪書林古書目録17号を出します」の告知あり。《青山光二(1913〜2008)特集号。巻末付録「著作年表」44P有。本文打込中。》とのこと。待ち遠しい!— Foujita Kanakoさん (@foujika) 2013年3月5…

「柳田国男コレクション」のカバーデザインがいい

角川ソフィア文庫から「柳田国男コレクション」が出版されていますが、改めてこのコレクションの装釘を見ると、これがなかなかいい。いままで角川文庫の著者・本・カバーの組合せとは違い、意外から洗練へ。今回のように相応しいカバーだと、「柳田民俗学の…

03/04のTweets

@yotsuya_shobo: magazineworld.jp URL に、「日本を代表する10人の編集長 日本のプレミアムを語る」というコラムがあります。各編集長が日本を元気にするヒントをメッセージと画像で紹介しています。これが面白い! あとはWebで?2013-03-04 09:57:32 via E…