2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

「新聞で紹介された本」から

丸善&ジュンク堂書店公式サイト「新聞で紹介された本」から2冊をピックアップしました。いつもこのページは見ていて、読みたい本があれば、メモしています。しかし、これだけの本が紹介されて、そのうちのどれだけの本を読むことができるのでしょう。仮に80…

04/15のTweets

@yotsuya_shobo: どうでしょう。日本人を対象とした仕事人の仕事術シリーズを企画したら。考えてみてもいいのですが、そう思ったときには、どこかで、だれかが企画しつつある?先手必勝! 思い立ったら吉日なのですが・・・。2013-04-15 07:11:29 via Echofon @…

虫明亜呂無「朽ちぬ冠 長距離走者円谷幸吉の短い生涯」

なぜ毎日こんなに多くのツイートが載るのでしょう。なぜ毎日こんなに多くの本の紹介されるのでしょう。なぜ毎日こんなにいろいろな出来事があるのでしょう。なぜ毎日こんなに・・・・・。そしていつの間にか、時が過ぎゆき、人が過ぎゆく。今日図書館に頼んでおい…

04/14のTweets

@yotsuya_shobo: 「読書のすすめ」という本屋さん → ちょっと変わった名前の本屋にて、本のソムリエが選ぶ「○○なときにピッタリな本」5つ : ライフハッカー[日本版] URL2013-04-14 05:46:00 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 本好きなら唸らずにはいられ…

「ライフハッカー」の記事

この週末「ライフハッカー」 の記事をまとめて読みました。ツイートでも再三取りあげ、この記事を書く前に触れたのが「ライフハッカー」の敏腕クリエイターやビジネスマンに学ぶ仕事術シリーズです。その内容は私のツイッターで見ることができます。また、翌…

04/13のTweets

@yotsuya_shobo: 私が紀伊國屋書店の1階にいただけで、何人もの人が村上春樹の新刊を購入していました。やはり人気があるということか。久々の新刊、予約も多く、売上が伸びています。これから書評で取りあげられると、さらに売上が伸びるでしょう。出版業界…

大竹昭子『眼の狩人』(ちくま文庫)

今年の「不忍ブックストリート」で開催の「一箱古本市」に出品する本を選んでいて、読み始めてしまったのが、この文庫、大竹昭子『眼の狩人 戦後写真家たちが描いた軌跡』でした。読後、その文庫を見ると、付箋が林立しています。本の内容についての関心を付…

04/12のTweets

@yotsuya_shobo: やはり、これは読むべきでしょう。→ 学校教育の終わり (内田樹の研究室) URL2013-04-12 11:05:29 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 村上春樹さんの新作が発売になりました。朝日新聞読書面では代官山蔦屋書店の様子をツイートしています。…

もっと、もっと、安部公房

「悪漢と密偵」のツイートを見ていると、安部公房の入門書を紹介していました。 "小説のみならず、演劇、映画、ラジオドラマ、テレビドラマまで自ら手掛けた、メディア・アートの先駆者、安部公房。その多彩な表現活動を分析しつつ、生涯を俯瞰する、安部公…

04/11のTweets

@yotsuya_shobo: もう1年過ぎてしまいました。→ 吉本隆明さん 「逝去一年の会」に80人 : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) URL2013-04-11 23:15:46 via Tweet Button@yotsuya_shobo: 著者ロイヤリティが凄い! → Barnes & Noble、個人出版サー…

「an・an (アン・アン)」の本の特集(訂正)

「CREA」に引き続き、「an・an (アン・アン)」が本の特集「漫画と、映画と、小説と」を組んでいました。昨日ツイートで紹介しましたが、その発行号が誤っていました。「an・an (アン・アン)」4/10号でなく4/17号です。お詫びして訂正します。また昨日のツイ…

内田樹さんの教育について

自民党の教育再生実行本部がTOEFLを大学入試に義務づけるなど海外で活躍できる人材の育成を目的とした教育政策を安倍晋三首相に提言しました。内田樹さんは東京新聞の電話取材に応えて、その内容を4/10のツイートにまとめています。いい内容ですので、…

04/10のTweets

@yotsuya_shobo: あまり熱心なTV[視聴者ではないのですが、それにしても連ドラって、見なくなって、どのくらい経つのだろう。唯一、見るのは「八重の桜」。あとは、ニュースとスポーツ。年齢とともに、そうなるのかもしれません。TVはターゲットのセグメント…

久々の古本屋めぐり

今週初の古本屋めぐり。仕事の準備であわただしく、じっくり古本屋巡りをすることができませんでした。その仕事も一段落しましたので、今日帰りにいつもの古本屋に立ち寄りました。そこで購入したのが、次の5冊。単行本、新書、文庫とあるなかで、前年対比で…

04/09のTweets

@yotsuya_shobo: 最近はスマホの写真機能が向上し、いい写真が撮れます。いいものがあれば何でも撮っておきます。できれば、撮ったテキスト写真を加筆修正できるテキストにするアプリって、ないのでしょうか?2013-04-09 23:01:34 via Echofon @yotsuya_shob…

5月31日オープン!BOOKOFF 新宿駅西口店

BOOKOFF 新宿駅西口店が5月31日オープンします。すでに新宿駅東口店がオープンし、さらにということになります。西口店は駅からすぐ、京王百貨店の向かいのビルで、いい場所です。小売は立地が大事です。これで、BOOKOFFは新宿の東西にお店を構え、商品回転…

宣伝▶古書モール (古書かんたんむ) に出品中!

昨年より、古本四谷書房は神田神保町の古書モール(古書かんたんむ)に出品しています。棚を一本借りて、約400〜500冊の本を出品しています。この古書モールは古書かんたむさんが運営し、当店だけでなく、他の古書店さんも出品しています。書評家 岡崎武志さ…

東京古本市予定表の更新

「東京古本市予定表」について、4月以降の古本市予定表を追加してほしいというメールをいただきました。すでに各古書会館の予定が公開されているにもかかわらず、当方の怠慢で予定表を更新していませんでした。早速、最新の情報を追加し、4月から7月までの予…

多木浩二『視線とテクスト』

一昨年に八十二歳で亡くなった著者の、いまでは眼に触れにくい七〇年代の初期評論を中心に集めた全七章立ての浩瀚(こうかん)な書だ。著者は、近代の日常生活に滲(し)みこんだ無意識の視線や知覚のありようを探るために都市論やメディア論、視覚表現や映…

日曜日、不在にすると

日曜日は朝から新聞の読書欄を読むことから始まりますが、昨日は私用でブログ記事を書けませんでしたので、今日4月8日(月)にこの記事を書いています。一日不在にすると、自分の書いている記事やツイートが滞り、読むべき記事やツイートが相当な量になります…

04/06のTweets

@yotsuya_shobo: 新宿、渋谷、池袋。なかでも渋谷の動きに注目!東急に勢いありか。→ RT 松たか子と篠山紀信がコラボ 東急東横線渋谷駅をジャック #ブレーン #アドタイ URL2013-04-06 07:34:26 via Tweet Button@yotsuya_shobo: 林哲男さんが4/5の「daily-…

この1冊 ▶ マイク・モラスキー『ひとり歩き』

気になる、もう1冊。これは「海文堂書店日記」の平野さん4月6日のブログで紹介した本です。 マイク・モラスキー 『ひとり歩き』 幻戯書房 2300円+税 この本は<数十年にわたる日米両国での生活や、韓国、台湾、中国でのひとり旅の体験」エッセイ>。昨…

神保町さくらみちフェスティバル

今日、古書モールへ単行本と文庫計50冊を補充しました。ちょうど神保町は「神保町さくらみちフェスティバル」を開催中で、いつもより混み合っていました。私も「東京古本市予定表」を作っていますが、忘れていました。( スミマセン!) 天気も気になります…

04/04のTweets

@yotsuya_shobo: 進化したFlipboard 2.0:キュレーション新機能で誰もが雑誌編集者? URL @wired_jpさんから → という時代に。すでにツイート済みの情報ですが、より詳しいので、再度掲載。2013-04-04 23:12:00 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 一大イベン…

いよいよ、一箱古本市

先日第15回一箱古本市の実施要項等が事務局より届きました。開封すると、店主マニュアル、店主一覧、新しいMAP等が入っていました。今年の春の一箱古本市は4月27日(土)と5月3日(金・祝)に不忍ブックストリートで開催されます。当店は4月27日(土)に出店…

「秩序と平和を創造すること」(川本三郎)

この言葉の出所は川本三郎さんの『そして、人生はつづく』(平凡社)です。そこで、川本さんは次のように書いています。少し長いのですが、引用します。 愛読しているアメリカの詩人、作家メイ・サートンの『独り居の日記』(武田尚子訳 みすず書房、一九九…

04/03のTweets

@yotsuya_shobo: 今日の天気は? 朝から強雨、突風、寒暖の差あり。テレビのニュースを見ると、千葉県の銚子で最大風速40メートル!私も3月に体験しましたが、風速20メートルを超えると、普通に歩いてはいられません。まして傘などはさしていられません…

5月の新刊文庫

「悪漢と密偵」 2013/04/02 [memo]] に5月の新刊文庫が紹介されていました。そのなかから、気になった文庫は次の通り。新潮文庫から久々に2冊メモしました。残念ですが、河出文庫はなしでした。 亀山郁夫『ドストエフスキーとの59の旅』 新潮文庫 5/28 ¥546…

04/02のTweets

@yotsuya_shobo: 日本での公開はいつ? → スティーブ・ジョブズの伝記映画、今春公開へ URL @wired_jpさんから2013-04-02 08:38:34 via Tweet Button

4月1日に思ったこと

4月1日は新年度のスタートです。入社式を行った会社も多く、新入社員と思われる人たちを数多く見ました。入社式が終わり、新人歓迎会があったり、新人社員研修に入ったりと忙しい日々が続きます。研修が終わると、配属が決まり、いよいよ本格的に働きます。…