2016-01-01から1年間の記事一覧

12/06のTweets

@yotsuya_shobo: 読書日記:著者のことば 加藤典洋さん - 毎日新聞 URL2016-12-06 23:18:42 via Hootsuite @yotsuya_shobo: RT @misuzu_shobo: NHK「100分de名著」レヴィ=ストロース『野生の思考』特集、昨夜見逃した方もご安心。12/7(水)あさ5:30、ひる0:0…

自動翻訳は言葉の壁を超えるか

昨日のツイートから「ニューラルネットワークによる高精度翻訳「Microsoft Translator」が日本語対応」の記事を紹介しました。これを試してみましたが、予想以上に品質が良かったと言うのが実感でした。翻訳の技術の進歩はまさに日進月歩です。新聞では、205…

12/04のTweets

【花森安治装釘集成】 いい本ができました! 唐澤平吉・南陀楼綾繁・林哲夫編『花森安治装釘集成』(みずのわ出版)です。今まで花森さんの装釘したものを編者の方々が集め掲載しています。その内容は唐澤さんのブログ「花森安治の装釘世界」URL に記されて…

12/03のTweets

@yotsuya_shobo: 3年前のファイルを1秒で探せる「データ管理法」 | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online URL ・・・ 企業の情報管理法も大事ですが、個人でもこの「データ管理法」は使えます。2016-12-03 08:00:30 via Hootsuite

今日の拾いもの

最近、新著の好みが少し変わってきています。いままでですと、岩波・中公・文春等をチェックするのですが、近頃は講談社現代新書も手に取ることが多くなっています。私の関心が変わったのか、現代新書の編集が変わったのか?古本ではなぜか新書が注目されて…

12/02のTweets

@yotsuya_shobo: 年間大賞は「神ってる」 画像で見る2016年の新語・流行語大賞 URL2016-12-02 08:00:23 via Hootsuite

西荻・音羽館が休業 !?

2016-12-02の「okatakeの日記」を読むと、何と西荻・音羽館が「12月から1月の半ばあたりまで」、休むと言います。岡崎さんはその理由をブログに書いています。詳細はこちらを。一言でいうと、店長の広瀬さんが古書組合の理事になり、その仕事が多忙を極めて…

12/01のTweets

@yotsuya_shobo: 神保町の顔だった書店消える、世界屈指の書籍エコシステムはどうなる? URL ・・・ 書店の状況というよりも、それ以上に時代の変化を強く感じます。2016-12-01 08:00:31 via Hootsuite■■■@yotsuya_shobo: 「dTV」がChromeとEdgeをサポート、パ…

また同じ本を買ってしまった !?

今日はBで次の2冊を買いました。家に帰り、書棚を見ると、何と2冊とも持っていました。同じ本をまた買ってしまいました!? 嘆きというよりも呆れてしまいます。ま、均一だから良しとするしかありません。 薄田泣菫『獨楽園』(ウェッジ文庫) 丸谷才一『夜…

11/29のTweets

@yotsuya_shobo: 永久保存版! 『WHAT’S NEXT? TOKYO CULTURE STORY』 - HONZ URL2016-11-29 18:50:30 via Hootsuite■■■@yotsuya_shobo: ほんまに日記: 花森安治装釘集成 URL2016-11-29 18:39:17 via Hootsuite @yotsuya_shobo: ほんまに日記: 神戸 わが街 U…

11/28のTweets

@yotsuya_shobo: 先日ツイートしました「AERA」の特集「テレビはスマホに勝つ」に関連して、「東洋経済」11/19号の「そのメディアにおカネを払いますか」というメディア特集を見つけました。これも併読すると、いまのメディア事情がよりわかると思います。20…

シンプルに思考し、行動せよ。

『WIRED』2016.11.22 TUE 12:00アップルから失われたのは「シンプルさ」である。なぜ、スティーブ・ジョブズ後のアップルは、シンプルさという固有の特徴を失ったのだろうか。広告キャンペーンをはじめ、アップルのクリエイションに携わったクリエイティヴデ…

11/27のTweets

@yotsuya_shobo: 今日もネット巡回終了。最近のメディアを見ていると、ハフポストがかっての勢いがなく?気になります。この他読んでいるのが、「WIRED」と「ライフハッカー[日本版]」。それから「dマガジン」。今週は「AERA」の特集「テレビはスマホに勝…

11/26のTweets

@yotsuya_shobo: 読書の秋:最新版本の整理術 読書家たちのお悩み解決 - 毎日新聞 URL2016-11-26 08:00:23 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 【写真展レポート】東京都写真美術館「TOPコレクション 東京・TOKYO」「東京・TOKYO 日本の新進作家vol.13」 - デジ…

「pen」2016/05/01「グラフィックの天才たち」より

原研哉 ・・・・・ 本もグラフィック・デザインのひとつだと思いますが、私は本のことを「情報の彫刻」と呼んでいます。情報というのは上手く作用すれば有効なものかもしれませんが、散らかっていたらゴミ同然。書籍には、文章や図像や写真を彫刻のように未来永劫…

11/25のTweets

@yotsuya_shobo: 読書するときに聴きたい!オススメの音楽【BGM 44選】 : 出版・書店業界がわかるWebマガジン KOTB(ことびー) URL2016-11-25 23:50:08 via Hootsuite

関東でも雪!

2016年11月23日23時19分 朝日新聞都心も2センチ降雪の可能性 真冬並み寒気、北日本大雪 日本の南で前線を伴った低気圧が東に進み、北日本から関東の上空に寒気が入った影響で24日朝から、関東の広い範囲で雪が降った。気象庁によると、25日には低気圧が…

11/23のTweets

@yotsuya_shobo: インテリアデザイナーの内田繁さん死去 (産経新聞) - Yahoo!ニュース URL2016-11-23 08:00:27 via Hootsuite

神保町で途中下車

今日は仕事を終え、久々に神保町に立ち寄りました。いつものコースを巡回、4冊購入し、帰宅しました。選書がどうも納得できませんが、電車でまず読み始めたのが成毛さんの本でした。成毛さんはこの本で実践的多読術を伝授し、次のようにまとめています。 つ…

今日気になった一冊

11/20日経新聞の日曜版の読書欄を読んでいて、この一冊が気になりました。評者は橋爪大三郎さん。この本を「寓話から考える革命の可能性」についての新著と紹介しています。 ちょうど大澤真幸さんと橋爪大三郎さんの『げんきな日本論』(講談社現代新書)を…

11/20のTweets

@yotsuya_shobo: 実は上質な作品が揃っている。「2016年Netflixドキュメンタリーベスト10」 | ライフハッカー[日本版] URL2016-11-20 09:03:56 via Hootsuite この時期になると、今年1年を振り返り、2016年ヒット商品のランキングが発表されます。日経ト…

11/19のTweets

@yotsuya_shobo: ジョブズに捧ぐ──「アップルデザインの20年」をまとめた写真集が発売|WIRED.jp URL2016-11-19 08:00:22 via Hootsuite @yotsuya_shobo: nikkei BPnet 〈日経BPネット〉:プロフェッショナルのためのビジネスキュレーションサイト URL ・・・ …

「始末」の心得

日経おとなのOFF12月号(dマガジン)古川智映子「江戸時代の商人が実践した「始末」の心得」より<始末に徹して無駄を省く。殊法はこの精神で三井家の土台をつくりました><井原西鶴は、商品の心得を始末、算用、才覚の3つと記しました><三方良し、始末…

11/17のTweets

@yotsuya_shobo: リアル書店は消えるのか、模索する現場の本音 - Yahoo!ニュース URL2016-11-17 08:01:02 via Hootsuite

週末はこの一冊

今日、本を探していて、未読の一冊が目に止まりました。古本を買った時に、そのまま積み上げ、積ん読本をなったものです。改めて、手に取り読み始めると、本探しはそっちのけに、その本を読み耽ってしまいました。それがこの一冊。 岩男淳一郎『絶版文庫発掘…

11/16のTweets

@yotsuya_shobo: クリスマスイルミネーション点灯 東京ミッドタウン:朝日新聞デジタル URL2016-11-16 08:00:30 via Hootsuite■■■@yotsuya_shobo: 晩鮭亭日常 URL ・・・ 気になったのはこの本。八木克正『斎藤さんの英和中辞典―響きあう日本語と英語を求めて』…

KOTBより

もう逃さない!本屋のイベント情報を効率的に集める3つの方法 https://goo.gl/25LmfR

今日気になった一冊

今日気になった本はこの1冊です。八木克正『斎藤さんの英和中辞典―響きあう日本語と英語を求めて』(岩波書店)「晩鮭亭日常」の11月13日の「 人はパンのみに行くにあらず。」でも紹介されていました。かつてこの辞書がほしくて、いろいろ見て歩き、京都の古…

丸谷才一さんの「書評三原則」

今朝、この新書をブログ内で検索すると、7月13日この「書評3原則」について書いています。この記事にリンクしました。こちらをクリックして下さい。

11/13のTweets

@yotsuya_shobo: 最近のニュースを見ていると、まわりの迷惑を顧みない事件が増えている気がします。自分のことを優先し、自分以外の人のことは後手に。相手の立場に立つという視点が失われつつあるのでしょうか。われとわれわれ。わればかりが目立ちます。…