2016-01-01から1年間の記事一覧

湯川豊『夜の読書』

今日ネット巡回しているときに見つけた湯川豊さんの文庫です。この文庫はすでに2014年07月09日に刊行。今日見つけるまで見落としていた1冊(文庫オリジナル)です。 本は「人類の知的活動の痕跡」であり、読書は時空間を往還する精神の運動である。書評と読書…

11/11のTweets

@yotsuya_shobo: 今日は6時前に起きました。外はまだ薄暗く、雨が降っていました。ポストの新聞を取りに行きました。寒い! 秋ではなく、冬の寒さです。今日一日、雨の予報。冷たい雨が降り続いています。2016-11-11 07:18:37 via Hootsuite■■■@yotsuya_shob…

11/10のTweets

@yotsuya_shobo: 居心地のいい 本屋さん。 - カーサ ブルータス (Casa BRUTUS) マガジンワールド URL コーヒーやビールが楽しめる新しい本屋さんから、充実した本を読むためのホテルや温泉まで、読書ライフの必須アドレスを完全ガイド!2016-11-10 21:00:39 …

11/09のTweets

@yotsuya_shobo: 【書評】『安井かずみがいた時代』島崎今日子 - 横丁カフェ|WEB本の雑誌 URL2016-11-09 08:00:28 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 森山大道 Osaka|月曜社 URL2016-11-09 08:00:27 via Hootsuite

11/08のTweets

@yotsuya_shobo: 盛況!新宿ゴールデン街のここが楽しい 東京最強のレトロスポット (1/3) 〈AERA〉|dot.ドット 朝日新聞出版 URL2016-11-08 08:00:23 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 7日は「立冬」 冷え込み強まる(日直予報士) - 日本気象協会 tenki.jp URL…

哲学者はもっと発言を!

永江朗が「週刊朝日」11月8日号「ベストセラー解読」で、岡本裕一朗『いま、世界の哲学者が考えていること』(ダイヤモンド社)を取り上げ、次のように書いています。 本書を閉じて思った。日本の哲学者たちも社会の諸問題について、積極的に発言して欲しい…

11/07のTweets

@yotsuya_shobo: 今週の本棚:井波律子・評 『敗北力?Later Works』=鶴見俊輔・著 - 毎日新聞 URL2016-11-07 08:00:21 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 毎日新聞の日曜版の「本・書評」の人選、選書がいいので、大いに参考にしています。ツイート…

美術ライター 橋本麻里

新聞や雑誌を読んでいると、気になる書き手に出会うことがあります。その人の文章を読むと、その人の本を読んでみようと思います。その人は橋本麻里さん。日本経済新聞11/5夕刊の「プロムナード」にエッセイを書いています。前月から読んでいるのですが、こ…

11/06のTweets

@yotsuya_shobo: 今週の本棚:毎日出版文化賞書評賞の荒川洋治さん 選ばれる本がささやく 『過去をもつ人』 - 毎日新聞 URL2016-11-06 08:09:12 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 今週の本棚・この3冊:デザイン 柏木博・選 - 毎日新聞 URL2016-11-06 08:09:5…

11/05のTweets

@yotsuya_shobo: RT @wired_jp: 「退屈な時間」が脳にとってある種のピットストップとなっている。研究によると、この時、脳は自らの創造性のガソリンを補充しているという。 URL2016-11-05 08:00:22 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 【京都新聞 社説】 パリ…

11/04のTweets

@yotsuya_shobo: RT @ODAMaki3: マイファースト鹿島茂 「子供より古書が大事と思いたい」中野翠の本のなかで紹介されていたので購入。パリまで持ってきているので、久々に取り出してみた。 帯の「買うも地獄、買わぬも地獄」が秀逸。2016-11-04 08:00:21 via…

Mac Book Pro か Surface Book か

先日もブログで取り上げましたが、 AppleのMac Book ProとMSのSurface Book、いまこの2つのノートに興味をもっています。家電量販店に行くと、毎回必ずこの2つのノートを見てしまいます。 もうデスクトップの時代ではないので、買い換えるとなればノートと…

「死」は青い光を放つ

@yotsuya_shobo: RT @wired_jp: 「死」は青い光を放つことが判明。この光は次第に強くなり、死の瞬間に最大に達し、直後に消えるという。 URL2016-11-02 08:00:29 via Hootsuite私の祖父が亡くなるときに、青い光を見た記憶があります。光を発するというより…

11/02のTweets

@yotsuya_shobo: ほんまに日記: 読書と日本人 URL2016-11-02 21:00:45 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 気になる本 - 本はねころんで URL ・・・ 梯久美子『狂うひと 「死の棘」の妻・島尾ミホ』(新潮社)の紹介!2016-11-02 08:00:27 via Hootsuite @yotsuya_sh…

今日から11月

10月の30日と31日は私用のため閉店と致しました。 今日は11月1日。月が変わりました。11月、秋が深まって冬へという時期ですが、例年よりも寒く感じます。 今年最後の3ヶ月の天気予報は例年並みでしたが、急転して厳しい冬になるのでしょうか。天候の変化で…

本日も私用のため閉店致します

本日私用のため閉店致します

10/29のTweets

@yotsuya_shobo: 何か起きると、その影響が拡散します。それが好転であればいいのですが、逆転すると、いままでの勢いが減速します。いま使用しているTwitterもそうです。ハフポストもそうです。何か少しずつズレが生じているのではないでしょうか。確かにい…

10/28のTweets

@yotsuya_shobo: 村上隆の新オフィス、昭和な横丁〈Office Zingaro Yokocho〉が中野ブロードウェイに誕生。 | カーサ ブルータス URL2016-10-28 08:00:28 via Hootsuite

dマガジン 必読の3冊

最近は雑誌もdマガジンで読んでいます。確かに抜けはありますが、読む上で大きな支障があるわけではありません。全部読めればいいのですが、雑誌社もそういうわけにはいきません。コスパを考えると、主な記事を読めるので良しといったところでしょうか。ま…

光陰矢の如し

これだけ寒暖の差があると、結構疲れます。最近は夜型から朝型に生活を変え、5時前後には目が覚めます。それよりも早いときもあるので少々困っています。早起きは三文の得といいますが、まだその得に出会っていません。さてどんな得があるのでしょう。来週…

10/26のTweets

@yotsuya_shobo: ノーベル賞を語り合う 松浦寿輝さんと鴻巣友季子さん - 本のニュース | URL:朝日新聞社の書評サイト URL2016-10-26 08:00:31 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 朝日新聞、4年間で発行部数105万減の衝撃…新聞業界、存亡の危機突入へ | ビジネ…

今週の2冊

月曜日ですが、日曜日の話。図書館から、予約本が入ったとの連絡があり、出向きました。その本は次の2冊。荒川さんの本は新刊です。久しぶりの1冊です。この本すでにこのブログでも取り上げました。 荒川洋治『過去をもつ人』みすず書房 丸谷才一『別れの挨…

10/24のTweets

@yotsuya_shobo: RT @aishokyo: 福原麟太郎訳「チャールズ・ラム伝」。エリア随筆集を書いたラムを敬愛する福原による伝記です。読売文学賞を受賞し、戦後日本の読書界にラムを広く知らせた本です。URL URL2016-10-24 08:00:25 via Hootsuite @yotsuya_shobo…

10/23のTweets

@yotsuya_shobo: 日本ラグビーの平尾誠二さんが20日に亡くなり、それ以降ネット記事がどんどん増えています。それだけ素晴らしい人であり、また大きな功績を残しました。まだこれからというところで、実に無念!しかし、平尾さんの無念さを、次の世代が引き…

10/22のTweets

@yotsuya_shobo: 人口と日本経済 [著]吉川洋 - 永江朗 - ベストセラー解読(週刊朝日) | URL:朝日新聞社の書評サイト URL2016-10-22 08:34:05 via Hootsuite ▶中公新書の1冊。評者は永江朗さん。下記に同感しました。ではイノベーションをどう起こすか。…

船曳建夫『一字一話』(角川ONEテーマ21)

今日帰り図書館により、週末の本を物色。館内を巡回していると、船曳建夫『一字一話』(角川ONEテーマ21)を見つけました。何気なく手にとって、飛ばし読み、すると、次の箇所に目が留まりました。 ただ、新しさは最初、奇妙に見える。だからこそ、私たちは…

10/20のTweets

@yotsuya_shobo: RT @jimbou_info: 今年の神田古本まつり、いよいよ来週からです!10/28(金)〜11/6(日)。会期中は青空古本市に合わせて、本と街の案内所も10:00〜19:00でオープンしています!読書の秋。是非、神保町に!URL2016-10-20 08:00:26 via Hootsuit…

「Sticky Notes」というアプリ

いまネット巡回をしながら、思いついたことをメモしています。今日はいつものFirefoxでなく、Chromeを使用しました。いつもなら、メモする際はエディタを使用するのですが、今回はまずChromeの拡張機能をチェックし、いいアプリを探しました。そこで見つけた…

10/19のTweets

@yotsuya_shobo: ボブ・ディランがノーベル文学賞辞退か? スウェーデン王立アカデミーが連絡を断念(1/2ページ):nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 URL2016-10-19 08:00:39 via Hootsuite ▶個々、それぞれの理由が、事情があります。今後の推移を見守りたいと…