青木正美『古本屋群雄伝』

今日の本の情報は青木正美『古本屋群雄伝』(ちくま文庫)です。新聞広告でも気になっていたのですが、晩鮭亭さんが12/12のブログで同書を紹介していました。

<青木氏は著書が多いのでどの単行本の文庫化かと思ったら『彷書月刊』に連載していた「古本屋畸人伝」をまとめた文庫オリジナルであった。これは買いでしょうね。>

となると、どういう内容か気になります。

<明治から昭和まで古本屋業界をささえた異色人物伝。デビューまえの江戸川乱歩、戦後貸本屋を始めた鎌倉文士なお作家商法の数々。古本の正札販売を初めて導入した岩波茂雄反町茂雄斎藤昌三ら文化的業績を残した面々。古書展、目録販売からスーパーでの即売まで、あの、あの手この手のアイディアマンたち。怪しくも魅惑的な多面的業界に生きた男たちを描き出す。>

筑摩書房の同書のコメント。

<東京下町で半世紀にわたり古本屋を営む著者が、文人や趣味人、有名無名の古本屋の先達の姿を追った異色の人物伝。
解説: 田村七痴庵 >

この解説も気になります。晩鮭亭さんの言うように『彷書月刊』に連載したものですから、田村さんの解説は当然でしょう。

こう調べてくると、次は書店に行き、現品を手に取り、はじめの数頁か解説を読み、そして購入となります。

この一連がいつも本を買う時にやっていることです。そして、どんどん本が増えていきます。年末年始休暇に入ったら、まず本の整理をしないと、どうしようもない状態です。

古本屋群雄伝 (ちくま文庫)