東洋経済オンラインのこと

週刊新潮 2016年12月15日号掲載の成毛眞さんのコラム「逆張りの思考」で、東洋経済オンラインについて、次のように書いてありました。

今や東洋経済オンラインは、毎月2億ページビューをたたき出すお化けサイトに成長したが、基本的に記事はタダだ。しかし圧倒的な数字を持っているので、広告媒体としての力を持ち始めている。他の経済系のメディアが今から東洋経済オンラインと同じことをしようとしても、もう、その差は埋められないだろう。

東洋経済オンラインがこんなに大きなサイトに成長したことに驚いています。紙媒体では「ダイヤモンド」に次ぐ、No.2でしたが、ネットでは「東洋経済」が「ダイヤモンド」に追いつき、追い越しているようです。

わたしの場合も、ネットで見る記事は「ダイヤモンド」より「東洋経済」を読むことが多くなっています。記事の量の問題ではありません。記事の質の問題です。いい記事で、なおかつ無料であれば、そちらを選ぶでしょう。

成毛さんはまとめとして、雑誌の将来について、とりわけ週刊誌は、先にすべての記事をネットに出してしまうべきだと言います。そして、それをやれるのはオーナー社長だとも言います。

果たして、雑誌のこれからはどうなるのか。新しい雑誌のモデルはひとつは東洋経済オンライン。それに続く第2、第3の新しいマガジンを開発していかないと、雑誌はこれから先細るしかありません。

そうならないためにも、いい記事を書くこと。それを読んでもらうこと。それを拡散すること。そして、何よりも、PVをアップすることこそ喫緊の課題です。