「朝の仕事」をスムーズに

<今日も6時前に起き、いつものネット巡回をして、気になる記事をPocketに。一巡してから、Pocketの記事を読み、Hootletでツィートするか、はてなのブログにポストするか。ツイートは即投稿せず、8時と22時の時間指定で投稿しています。「朝の仕事」は毎朝7時で終了します>

というツイートを書き、今日の「朝の仕事」が終了しました。しかし、今日は土曜日です。こうしてまだ「朝の仕事」をすることができます。平日は正味1時間ですが、休日は2時間ツイートやブログを見ることができます。

「朝の仕事」をするなかで、大事なのはPCとインターネット。これらがなかったら、スムーズに作業を行うことができません。その点からしても、こうしたツールがあるからこそ、通常の仕事とは別の「朝の仕事」ができます。

また情報発信のステージとして、HPがあり、ブログがあり、ツイッターがあり、情報受信のアンテナも各種あります。情報の受信 ↔ 発信の交通があるからこそ、大量な情報量を処理することができます。

さらに各個人の情報リテラシー(読み書き=情報処理力)が問われます。その処理の一例として、私の場合は次のようなフローで情報処理を行っています。

(1)まず、ネット情報(ニュース)を、はてなのアンテナ情報を、そしてツイートをチェックします。

(2)次に、(1)のチェックで、気になった記事をPocket(=後で読むアプリ)に保存。即コメントするものはHootletでコメントを書き、予約投稿メッセージとして保存。

(3)Pocketに保存してある記事を読む。そのなかでツイートやコメントのあるものは実際に書いてみて、文字数からツイート投稿がブログ投稿かを決める。(あるいは決めてから書く)。

(4)ツイートは8時と22時に自動投稿するよう時間指定している。また、ブログは前日の夜書いて、翌日朝再読し、校正、修正、加筆して、遅くとも7時までに投稿する。

こうしたフローのなかで問題なのは 1.朝の時間がない、2.ブログ記事が簡単には書けない、3.PocketとEvernoteの使い分け? 4.ブラウザとの最適化はどうか、5.PCとスマホの情報のやり取り等多々。

年々使い勝手が良く便利になっています。問題も解消されつつあります。が、まだまだ問題が山積みです。これからも「朝の仕事」が効率よく行えるよう、問題解決していきたいと思っています。

※使用しているブラウザはFirefox、アプリはHootsuite(Hootlet等含む)、はてなTwitter等)