新聞業界の現状と今後

新聞業界、衰退を招いた怠慢…40代の購読者は1割、大判は明治時代から変わらず https://t.co/jaToIxIAEb @biz_journalより— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年5月6日

昭和の「名作ドラマ」ベスト10

昭和のドラマに出てくる大人はみな不完全だった…配信サイトで見られる「名作ドラマ」ベスト10 3位は「寺内貫太郎一家」、2位は「ふぞろいの林檎たち」、1位は… #プレジデントオンライン https://t.co/7MW9DD8ZrA— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年5月3日

三省堂書店神保町本店 一時閉店

「三省堂書店神保町本店は第二章へ」 一時閉店の店舗壁面に巨大なしおりが登場 | ほんのひきだし https://t.co/6Q2w2lHFPU— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年5月3日

出版状況クロニクル168(2022年4月1日~4月30日)

出版状況クロニクル168(2022年4月1日~4月30日) - 出版・読書メモランダム https://t.co/DPgA8ZH9KZ— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年5月1日

いま読むべきビジネス書(週刊東洋経済)

本読みの達人が推薦!いま読むべきビジネス書10 分厚いビジネス書を読むことで思考力を鍛える | 最新の週刊東洋経済 - 東洋経済オンライン https://t.co/9itB77FGKW #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月25日

紀伊國屋書店、新宿本店リニューアル

【新文化】 - 紀伊國屋書店、新宿本店リニューアル説明会開催 https://t.co/tADWKzgD3d— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月27日

常盤新平『コラムで読むアメリカ』旺文社文庫

私はつねにアメリカやニューヨークを驚異の眼で見てきた。そういう眼をいつまでも失いたくないと思っている。私が購読している「ニューヨーカー」 という雑誌の巻頭の「街の話題」というコラムは毎号ニューヨークの風物詩を紹介しているが、それはごく日常的…

銀座 蔦屋書店「物語を綴る文具フェア」

銀座 蔦屋書店「物語を綴る文具フェア」名作文学の世界を表現したインク、金属インクペンの限定色など https://t.co/tQXd2qY6c1 @fashionpressnetより— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月22日

津野海太郎『かれが最後に書いた本』

かれが最後に書いた本 作者:津野 海太郎 新潮社 Amazon

社会学者 見田宗介さん死去

社会学者の見田宗介さん死去 84歳 「現代社会の理論」(朝日新聞デジタル)#Yahooニュースhttps://t.co/Ql6Q36zCkA— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月9日 社会学入門: 人間と社会の未来 (岩波新書) 作者:見田 宗介 岩波書店 Amazon 現代社会の理論: 情報化…

装丁家 菊地信義さん 死去

装丁家の菊地信義さんが死去 「サラダ記念日」など手がける(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/z4ll17B2wE— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月8日 菊地信義の装幀 作者:菊地 信義 集英社 Amazon 装幀の余白から 作者:菊地 信義 白水社 Amazon

荻原魚雷「文壇高円寺」より

文壇高円寺 2022/04/03 化物 より 四月、新生活をはじめた人におすすめしたいのは、自分の住んでいる町で何かひとつだけでもいいから定点観測(記録)をすることだ。惰性だろうが何だろうがとにかく続ける。引っ越したら引っ越し先でも続ける。 そう思いつつ…

出版状況クロニクル167(2022年3月1日~3月31日)

出版状況クロニクル167(2022年3月1日~3月31日) - 出版・読書メモランダム https://t.co/7ufBVaiIGL— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年4月3日

第94回アカデミー賞受賞一覧

【第94回アカデミー賞総括】「コーダ あいのうた」が作品賞含む3冠! 「ドライブ・マイ・カー」は国際長編映画賞 #第94回アカデミー賞 https://t.co/Q1GYK3sy7D— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月28日

第22回 不忍ブックストリート 一箱古本市 募集要項

第22回 不忍ブックストリートの一箱古本市 店主募集の要項です - しのばずくん便り https://t.co/mQbaMSKtSJ— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月23日

2年半ぶり「古本まつり」始まる

本のまち神保町で2年半ぶり「古本まつり」始まる 21日まで 70店が80万冊:東京新聞 TOKYO Web https://t.co/zkr3Y91EOK— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月19日

PASSAGE by ALL REVIEWS の営業について

2022年3月1日、書評アーカイブWEBサイト「ALL REVIEWS」の延長という位置づけで、神田古書街発祥の地である神田神保町すずらん通りの一角に、誕生した共同型(シェア型)書店〈PASSAGE by ALL REVIEWS〉、3/15の政府のよる「まん延防止法等重点措置」の解除…

第45回 日本アカデミー賞 優秀賞決定

第45回 日本アカデミー賞 優秀賞決定 https://t.co/MQ7vYFHMTE #日本アカデミー賞— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月11日

「2021年 第95回 キネマ旬報ベスト・テン」発表!!

「2021年 第95回 キネマ旬報ベスト・テン」発表!! 表彰式の模様を無料配信中 https://t.co/j1NY0OUx4G— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月11日

米アマゾン、実店舗の書店閉鎖

米アマゾン、実店舗の書店閉鎖 戦略見直し(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/QjafqCGUbm— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月3日

3/1 PASSAGE by ALL REVIEWS オープン

【当面の間、完全予約制でのご入店となります】PASSAGE by ALL REVIEWS、3/1グランドオープンと営業に関してのお知らせ | ALL REVIEWS https://t.co/8fXJQ79aFA— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月2日

出版状況クロニクル166(2022年2月1日~2月28日)

出版状況クロニクル166(2022年2月1日~2月28日) - 出版・読書メモランダム https://t.co/gvbIDIgsqR— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年3月2日

2022年日本アカデミー賞(優秀賞)

日本アカデミー賞(2022年)優秀賞一覧 https://t.co/OQP5WnCYGZ @cinematodayより— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年2月28日

2年ぶり不忍ブックストリート一箱古本市を開催

【2022年 不忍ブックストリートの一箱古本市】◎2年ぶりに不忍ブックストリート一箱古本市を開催 対面販売・雨天決行!◎4月30日[土]開催予定(新型コロナ感染状況による変更可能性あり)◎3月上旬 店主募集要項発表◎3月中旬 店主募集(先着順)詳細は決まり…

「ALL REVIEWS」が神田神保町にリアル書店をオープン

2022年3月、書評アーカイブWEBサイト「ALL REVIEWS」が「本の街」神田神保町にリアル書店を開店、先行してクラウンドファンディングが開催中 | ALL REVIEWS https://t.co/M0o7vF0PKs— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年2月26日

出版状況クロニクル165(2022年1月1日~1月31日)

出版状況クロニクル165(2022年1月1日~1月31日) - 出版・読書メモランダム https://t.co/xCx70CFYe5— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年2月1日

ミロ展―日本を夢みて

ミロ展―日本を夢みて | デザイン情報サイト[JDN] https://t.co/D8csJSX4FB— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年1月27日

シネマトゥデイが選ぶ映画ベスト20(2021年版)

シネマトゥデイが選ぶ映画ベスト20(2021年版) https://t.co/g3Y4MsChYA @cinematodayより— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年1月20日

小池一子の展覧会

日本のアート・クリエイティブを牽引してきた小池一子の活動を総括する展覧会 | AdverTimes(アドタイ) by 宣伝会議 https://t.co/oTmQ2BjA4N— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年1月18日

田中泯「踊りへの想い」

田中泯が語る、踊りへの想い。「間違いなく一瞬一瞬が違うときとして生きたい」|美術手帖 https://t.co/CC0aISkRD1— 四谷書房 (@yotsuya_shobo) 2022年1月11日