2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

01/31のTweets

@yotsuya_shobo: 「みすず」12月号で原武史さんの「日記」を読み、次に池内紀さんの「池内紀の<いきもの>図鑑」を読む。やはり、これは毎月の定番メニューです。それと、もうひとつは「本の雑誌」の「坪内祐三の読書日記」。これも忘れてはいけない連載です…

01/30のTweets

@yotsuya_shobo: 今日都心でも雪が3cm積もったそうです。家の周辺では積もるまでいかず、すぐに溶けてしまいました。昨年の2月の大雪を思い出しました。今年はどうなのでしょう。次第に寒くなったいるのは確かです。2015-01-30 22:50:03 via Hootsuite @yots…

自分の時間をリセットする

いつも朝記事を書き込むのですが、ここ数日は仕事が忙しく、ツイートすることができませんでした。そういう日があってもいいのですが、物事には理と限度があります。本も読めず、映画も見られず、苛立ちが募るばかり。しかし、時間がないことには変わりなく…

今日の出来事

今年1月がスタートしてから、もう1ヶ月です。一年の1/12が終了します。今日は3つの記事を掲載します。1.今日帰宅する途中で、Bに立ち寄り、松山巌さんの『ちょっと怠けるヒント』(幻戯書房)を拾うことができました。ふらっと通りすがりの1冊。どこに、何…

01/29のTweets

@yotsuya_shobo: 天声人語:朝日新聞デジタル URL ・・・ 傍観者になるな!自分で考えよ!凡庸な悪に陥るな! と書き、拡散したい!2015-01-29 08:01:55 via Hootsuite @yotsuya_shobo: ヌードと愛国 [著]池川玲子 - 長薗安浩 - ベストセラー解読(週刊朝日) | …

01/28のTweets

@yotsuya_shobo: 世界で最も美しい本 2013?14 - ショッピング:朝日新聞デジタル URL ・・・ デザインや装幀の美しさを競って選ばれた2014年度の「世界で最も美しい本」が、東京都文京区の印刷博物館で2月22日(日)まで展示!2015-01-28 17:14:27…

全集を読もう!

山本善行さんの「古本ソムリエの日記」に次のように書いてありました。2015-01-26本日も善行堂12時から20時までの営業です。-------------------------------------------------------------中野重治全集第26巻読了。第25巻を読み出す。最近全集を読…

01/27のTweets

@yotsuya_shobo: 売り上げも書店数も減少続く 「出版不況」の現状は? (THE PAGE) - Yahoo!ニュース URL2015-01-27 21:39:16 via Hootsuite■■■ @yotsuya_shobo: Evernoteマスターになれる10のTips : ギズモード・ジャパン URL2015-01-27 21:54:43 via Hoot…

まだ拾える古本

今日は新宿に立ち寄り、Bを見て回りました。予想外に拾えたので、まずまずです。こんな日もあるのです。もちろん、そうでない日もあります。こればかりは不思議。巡り合わせとしか言いようがありません。このように当たり外れがあるので、古本探しは楽しいの…

子供も大人も「ピタッゴラッスイッチ」

あの「ピタゴラスイッチ」がおもちゃになりました!見た人は知っている。そうあの「ピタゴラスイッチ」です。あのといっても、知らない人は知らないので、商品を説明すると、<『ピタゴラスイッチ』より、「ピタゴラゴール1号」が登場!ピタゴラスイッチの番…

01/26のTweets

@yotsuya_shobo: アップル・ストアがギャラリーに変身?! Start something new. : ニューヨークの遊び方 URL ・・・ なんだかワクワク ・・・ 新しい何かを始めよう。Start something new.2015-01-26 08:00:52 via Hootsuite @yotsuya_shobo: みなさまのおうちでも…

01/25のTweets

@yotsuya_shobo: 大竹昭子のカタリココ|「東京でいちばんTOKYOを歩いている男------森山大道の体内地図を探る」1月24日@サラヴァ東京 URL2015-01-25 07:32:18 via Hootsuite■■■ @yotsuya_shobo: Beyond “Next World” 「次なる世界」からの証言 ? WIRED.jp …

芸術新潮02月号特集「赤瀬川原平の全宇宙」

特集の内容についてはこちらをご覧下さい。

「基礎・基本」が身に付かない理由

あなたは大丈夫? 何年やっても「基礎・基本」が身に付かない理由 | 粕尾将一 http://ow.ly/HRZEw からのメモ1.仕事でもスポーツでも「基本・基礎」は大切です。中にはすっ飛ばしても成功する天才もいますが、多くの人にとって基礎基本を学ぶことが一人前…

01/24のTweets

@yotsuya_shobo: 1/23のスポーツ。春の選抜高校野球の出場校決定。大相撲初場所、白鵬13連勝 最多33回目の優勝。サッカーアジア杯 日本対UAE PK戦で日本が敗退。特にサッカーは残念。チャンスは数多くあった。が、決められず。同点にした勢いはよし。あ…

01/23のTweets

@yotsuya_shobo: 『福永武彦とその時代』 渡邊一民著 評・前田英樹(批評家・立教大教授) : 本よみうり堂 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE) URL2015-01-23 08:01:43 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 「野球一箱古本市&フリマ」 URL ・・・ 4/12(日)11:30〜19:30 …

長谷川郁夫『吉田健一』読み切れず

長谷川郁夫さんの『吉田健一』(新潮社)を図書館で5番目に予約し、借りることができました。しかし、2週間では読み切れず、返却という結果になってしまいました。かつてのように、気持はあっても、行動が伴いません。何とも情けなく ・・・・・ 。 再度チャレ…

01/22のTweets

@yotsuya_shobo: NADiff Gallery 神藏美子「たまきはる─父の死」 URL <写真家、神藏美子が『たまもの』をこの世に産み落としてから12年、新たな生命が神藏の胎内から生まれでた>。2015-01-22 08:00:23 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 『浅葉克己デザイン日…

中国の風習「九九消寒」

2015年01月22日 山陽新聞 「滴一滴」より< 大寒から節分までのこの時季は寒さが最も厳しくなるころとされる。寒さの続く日々を一日ずつ数えて乗り越えながら、やがて訪れる春を待つ―。そんな中国の古い風習が「九九消寒」だ 9枚の白い花びらがある梅のよう…

01/21のTweets

@yotsuya_shobo: 最近、本についての記事が少なくなったのではないでしょうか。ネット巡回をして、いつも3本以上の記事を紹介していましたが、このところ、1・2本がいいところです。自らのアンテナの感度が低下しているのか、記事になることが減少している…

「東京古本市予定表」について

「東京古本市予定表」のリンク先が一部リンク切れになっていました。本日(1/21)にリンクし直し、予定表を更新しました。ご不便をおかけしましたこと、深くお詫び致します。

01/20のTweets

@yotsuya_shobo: 出版業界ニュースフラッシュ 2015年1月第3週 - ITmedia eBook USER URL ・・・ 毎週、出版業界ニュースを読むことができます。2015-01-20 08:01:06 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 2015年の電子図書館トレンド - ITmedia eBook USER URL ・・・ 世…

つん堂さんのツイートから

東京堂行ったが、意外と欲しい本は少なく。大屋幸世「百円均一本蒐集日誌」(日本古書通信社)、佐藤優「世界史の極意」(NHK出版新書)だけ買っとく。前者はなんと200部しか刷ってないようだ。私家版なみだが、東京堂のベストセラーになっているという。…

近畿大学の新しい図書館構想

近畿大学中央図書館長・文芸学部教授の北爪佐知子さんが1/19の日経新聞に「近大図書館 学生が推薦本」と題して寄稿しています。この題名のように、近畿大学では学内の図書館に置く本の一部を学生に選ばせることしているそうです。また、現在、近畿大学では「…

01/19のTweets

@yotsuya_shobo: 日本の古本屋 URL 本日リニューアル!しました。2015-01-19 19:03:38 via Hootsuite @yotsuya_shobo: なぜ高倉健は「映画は時代を先取りすべき」と言ったか 高倉健が愛した映画・音楽・絵画(5):PRESIDENT Online - プレジデント URL 昨日…

池内紀さんの2冊と幅允孝さんの2冊と

今日、東京堂書店に何気なく立ち寄ると、池内紀さんの新刊『本は友だち』(みすず書房)が目に留まりました。また幅さんの新刊『本なんて読まなくたっていいのだけれど、』(晶文社)も面白そうなので、取り上げました。 こう見ると、本にも本の顔があります…

01/18のTweets

@yotsuya_shobo: 1/18の日経新聞朝刊「読書欄」の「活字の海で」から。<文芸誌にも「電子化」の波が押し寄せてきた。文藝春秋は隔月刊の「別冊文藝春秋」を電子版に移行することを決め、KADOKAWA は電子版文芸誌(文芸カドカワ)を創刊した>といいます。文…

01/17のTweets

@yotsuya_shobo: 2014年、「出版業者」「書籍販売業者」「印刷業者」の倒産件数が減少 - 新文化|WEB本の雑誌 URL2015-01-17 10:27:59 via Hootsuite @yotsuya_shobo: 雑誌『SWITCH』で荒木経惟特集 幻の写真集も全カット掲載! | ダ・ヴィンチニュース URL2015-01…

誰が「食事は1日3食」と決めたのか。

新聞を読んでいると、知らないことばかりで驚きます。だから新聞を読むのですが、いまは新聞を読まずに、ネットのニュース*1を読んでいる人が増えいるようです。情報源は新聞であろうと、TVであろうと、ネットであろうと、構わないのですが、政治、経済、…

01/16のTweets

@yotsuya_shobo: 第152回「芥川賞」は小野正嗣氏の『九年前の祈り』 「直木賞」は西加奈子氏の『サラバ!』 (オリコン) - Yahoo!ニュース URL2015-01-16 08:01:23 via Hootsuite■■■ @yotsuya_shobo: 【第87回アカデミー賞】ノミネート作品発表! 『バード…