2013-01-01から1ヶ月間の記事一覧

宇野常寛 ・濱野智史 『希望論―2010年代の文化と社会』

「情報考学 Passion For The Future」で紹介されていた1冊で、筆者といい、テーマといい、見たくなりました。このブログの筆者 橋本大也さんも「二人の気鋭の社会学者が2010年代の日本と世界について熱く語り合った本・・・・・(略)・・・・・日頃、ネットカルチャー…

1月も今日で終わり

2013年、新しい年、心新たに迎えることができました。それから1ヶ月。すでに明日は2月です。北では低温で厳しい寒さがつづいています。オーストラリアでは高温で山火事等の自然災害が続きます。1月だけ振り返ってみても、数多くの訃報に接しました。今年もま…

今朝のメモ

今朝ブログとツイートを読み、メモしたものです。本来はさらに記事を絞り込み、まとめます。今日は所用があり、「生」のまま掲載しました。■新刊ピックアップ朝日文庫 『翻訳教室』 柴田元幸 3/7 ¥998 河出文庫 『内臓とこころ』 三木成夫 3/4 ¥945 キネマ…

01/30のTweets

@yotsuya_shobo: 再放送を→ RT: @ueno_wan: NHKETV「日本人は何を考えてきたのか」最終回にようやく女が登場「平塚らいてうと市川房枝」。田中優子さんと上野がスタジオトークを。1/27の放映は好評でした。再放送は、3日(日)0:20-2:50に。見逃した人はど…

第三の新人、安岡章太郎さんのこと

多くのコラムが安岡章太郎さんの死去について書いていました。その記事は安岡さんの履歴と作品についての紹介でした。作家といっても、いまどれほどの人が作家としての安岡さんを知っているのでしょう。その安岡さんを取り上げたコラムのなかで、ひときは簡…

01/29のTweets

@yotsuya_shobo: 国会図書館の蔵書、無料配信へ 企業と提携、電子書籍化(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース URL2013-01-29 23:11:31 via Tweet Button@yotsuya_shobo: 出所を知りたい。→ RT: @borges_bot: もはや、われわれには引用しかないのです。言語とは…

01/28のTweets

@yotsuya_shobo: 大切なのは忘れないこと。確かに。でも、忘れてしまうことの苛立ち!といまここに書き記すことしかできない無念さ! → 神戸新聞NEXT|正平調| URL @kobeshinbunさんから2013-01-29 01:35:13 via Tweet Button@yotsuya_shobo: これもまたい…

久々にいい本を買いました!

カレル・チャッペクさんは2月を「一年のうちで一番不機嫌で、変わりやすい季節」と言いました。しかし、今日の古本めぐりを振り返ると、いい本を拾うことができ、そうとも言えないと思いました。( 実はまだ1月なのに?・・・・・ )ま、それだけいい本を買うこと…

01/27のTweets

@yotsuya_shobo: 今週の本棚・この3冊:放浪=都築響一・選 →<1>荒野へ(ジョン・クラカワー著、佐宗鈴夫訳/集英社文庫/700円)<2>田中小実昌エッセイ・コレクション2 旅(田中小実昌著、大庭萱朗編/ちくま文庫/品切れ)<3>土佐源氏(宮本…

オーストラリアの自然災害

1/27の日経新聞「海外メディアから」を読んで、驚いたこと。日本は冬、寒い日が続いています。夏のオーストラリアは酷暑が続いています。例えば、シドニーでは18日45.8℃を観測。過去最高記録50.7℃を超える勢いです。熱波や山火事の被害が広がっていると言い…

01/26のTweets

@yotsuya_shobo: よみた屋の澄田喜広さんのレクチャー → Business Media 誠:古書店主が語る、ネット時代の古本ビジネス (1/6) URL2013-01-27 00:51:52 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 「文壇高円寺」の荻原魚雷 さんの1月のおすすめ文庫。浅生ハルミン著…

ブックオフと古本屋

ブックオフが業界の常識を破ることで、今まで古本屋が取りこぼしてきた 多くの読者に受け入れられたのは事実。そこは素直にリスペクトしないと、まっとうに市場を分け合うことができなくなり、われわれの方がニッチ産業へと追いやられる。— 澄田喜広 古本よ…

01/25のTweets

@yotsuya_shobo: WordPressのブログがあれば、プラグインひとつで電子書籍を作ることができます。→ BookPress | あなたのWordPressブログを電子書籍にするためのサービス。基本無料! URL @BookPressMeさんから2013-01-25 23:53:46 via Tweet Button @yotsuy…

01/24のTweets

@yotsuya_shobo: あの砂時計、気になります。求められるのは秒単位の仕事。小売もスピードの時代に。→ 仕事のスピードが秒単位に マクドナルド、既存店売上高減で、“無料”を積極活用し戦略転換を模索 | ビジネスジャーナル URL @biz_journalさんから2013-01-…

ネットは情報に満ちている

例えば、こういう記事はどうでしょう。 2012年のネットを振り返ると、ため息をつきたくなる。ひきこもり型ネト充の筆者としては、ゆゆしき事態だ。リア充こわい。 これはフリーライター岡田 有花 さんが「東洋経済オンライン」に書いている記事「ますます”リ…

01/23のTweets

@yotsuya_shobo: 面白そうな予感!? → 書評:路地裏が文化を生む! [著]増淵敏之 - 田中優子(法政大学教授) | URL:朝日新聞社の書評サイト URL2013-01-23 06:24:55 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 日本アカデミー賞優秀賞発表!授賞式は3月8日(金)「桐…

1/23「海文堂書店日記」より、この1冊。

週刊 奥の院 1.23 アルベルト・マングェル 原田範行訳 『読書の歴史 あるいは読者の歴史 新装版』 柏書房 3800円+税 平野さんがこの大著を紹介しています。その中の引用について!でした。大著で、なおかつ専門的であれば、二の足を踏みます。しかし、…

01/22のTweets

@yotsuya_shobo: 圧倒的な数の脅威!→中国のインターネット人口は1年で約5100万人増加、モバイルは18.1%増 URL @engadgetjpさんから2013-01-22 08:00:24 via Tweet Button @yotsuya_shobo: もう一度使ってみよう!→Instagramの月間アクティブ利用者は9000万…

常盤新平さん死去

直木賞作家で翻訳家の常盤新平さん(81歳)が1月22日、肺炎のため死去しました。またひとりいい作家が逝ってしまいました。http://goo.gl/1ZUUS まずは『銀座旅日記』(ちくま文庫)から読み直したいと思います。合掌。

01/21のTweets

@yotsuya_shobo: 毎日新聞 1/19「余録」旅客機ボーイング787の緊急着陸 → く1件の大事故の背後には29件の小事故が潜んでいるという「ハインリッヒの法則」がとりざたされる。もはや乗客・乗員にそんなロシアンルーレットを強いてはならない>もちろん…

01/20のTweets

@yotsuya_shobo: 1/19の「海文堂書店日記」で由良君美著『みみずく古本市』[ちくま文庫)が取りあげられていました。一読を。URL2013-01-20 07:46:39 via Echofon @yotsuya_shobo: ミュージアムをもっと身近に! → [ニューヨークに数学ミュージアム(MoMath…

老人は本を読まないのか

「okatakeの日記」の「2013-01-20 オカトーーク!」を読んでいて、次の記述に驚いています。 それともう一つ。ぼくは、書く仕事がしぼんできたら、車に古本を積んで、老人ホーム(と今は言わないか)を回って、移動販売するということを考えていたが、すでに…

原武史さん指摘の「老人の国」化しつつある実態

かつて、多摩丘陵は子供たちの楽園だった。向ヶ丘遊園、よみうりランド、多摩テック。いま歩いてみると、谷戸の一番奥に真新しい老人ホームが建っていることが多い。寺家町にも一見それとわからぬ片仮名の特養老人ホームがあった。近くにはこどもの国もある…

01/19のTweets

はてなダイアリーとTwitterの記事の相互乗り・・・ブログの記事をTwitterに掲載し、Twitterのツイートをブログに掲載・・・をしています。 前者ははてなダイアリーにその機能があり、Twitterのマークとクリックするだけで、その記事がはてなダイアリーに反映されま…

初買い in 五反田 & 荻窪

今年の古本市は第100回五反田遊古会古書展から始まりました。これは仕事の関係で仕方ありませんが、100回目の記念の古書展に初日参加できませんでした。やはり初日に行きたかった!というのが本音です。今日(2日目)行きましたが、かなり冊数が減っている感…

01/18のTweets

@yotsuya_shobo: 増田さんは単なる企画屋ではない! → TSUTAYA BOOKS、2012年の販売額で紀伊國屋書店を抜く - ITmedia eBook USER URL2013-01-18 18:10:18 via Tweet Button @yotsuya_shobo: 手紙の良さかメールの良さか? 最近、手紙を書いていない。もっぱ…

今後のBIGBOX古書市日程

「東京古本市予定表」に下記の日程を追加し更新しました。ご覧下さい。【今後のBIGBOX古書市日程】2月=休み、3月1〜5日(5日間)、4月5〜11日、5月3〜10日(8日間)、6月1〜7日、7月1〜7日、8月8〜14日。— 向井透史/古書現世・わめぞ代表さん (@wamezo) 1…

赤マル上昇中は山陽新聞のコラム「滴一滴」

朝起きて、まずニュース記事を読む。次にツイートとブログを読む。三つ目はコラムを読む。そして気づいたことをメモしたり、ツィートしたり、コメントしたり・・・朝の「儀式」が始まります。これを通常1時間で済ませるようにしているのですが、できないときも…

01/17のTweets

@yotsuya_shobo: ソクラテスが広場に出たように → 柄谷行人さん 古代ギリシャに希望の光 - インタビュー | URL:朝日新聞社の書評サイト URL2013-01-18 00:17:15 via Tweet Button @yotsuya_shobo: アップル危うし!? タブレットに新潮流、7型NexusがiPadを…

1995年 1月17日 午前5時46分

この時間はまだ何も起きていなかった。街は静かなままだったーー。その時をじっと待つのはいたたまれないので、西の空に向けて早くも献灯しています。冷たい風に吹かれ、時折消えそうになりながらも消えずにいる灯り。私たちが日々無事であることの何という…