2010-09-01から1ヶ月間の記事一覧

10月の新刊文庫と四方田犬彦の新刊

「文庫発売一覧」から10月の新刊文庫を見ました。どうもピンとくる文庫がなく、それでも読みたい文庫を挙げると、以下の3冊になります。 内田樹 『身体知−カラダをちゃんと使うと幸せがやってくる』 講談社+α文庫 10/20 鹿島茂 『怪帝ナポレオン三世』 講談…

新橋大古本まつりへ

今日は晴れたので、新橋の大古本まつりに行ってきました。明日からまた雨の予報。暑さが終わると、今度は秋の雨か。そんな小言を言いたくなります。それにしても、爽やかないい一日でした。「古本屋ツアー・イン・ジャパン」のtokusanも行かれたようで、今日の…

軽井沢を「本のまち」に!

ニュースはどちらかというと暗い話題が先行するようです。少しは明るい話を。これはネットめぐりをしているときに読んだ記事です。長野県の軽井沢を「本のまち」にするための委員会が発足し、その企画が動き出したといいます。地元の信濃毎日新聞9/18は次の…

東京古本市予定表の更新

東京古本市予定表に「第51回東京名物神田古本まつり」の情報を追加・更新しました。■第51回東京名物神田古本まつり期間 10月27日(水)〜 11月3日(水・祝)場所 神田神保町古書店街(最寄駅 東京メトロ神保町駅)約100店舗参加。延べ100万冊。詳しくは BOOK…

「秋も一箱古本市」のお知らせ

「しのばずくん便り」を見ますと、次のような記載がありました。news◎不忍ブックストリートへのお問合せはこちら shinobazu@yanesen.org までお願いいたします。◎秋も一箱古本市2010 は2010年10月9日(土)の開催です。(雨天の場合は10月10日(日)に順延)…

もうひとつの versus

今日、BOOKOFF vs TSUTAYAについての記事を書きましたが、もうひとつの versus について書きます。versus ですから、どことどこ、なにとなに、だれとだれ、ということになるのですが、今回のversus はブックデザインの対抗になります。ではだれとだれのブッ…

BOOKOFF vs TSUTAYA

<【9月24日 AFP】米ビデオレンタル大手ブロックバスター(Blockbuster)は23日、米連邦破産法11条の適用を申請し、経営破綻(はたん)したと発表した。米動画サービス大手ネットフリックス(Netflix)などのネット配信や、設置型のDVDレンタルサービス、レ…

大輪盛登『書物列傳』(筑摩書房)より

<書評は、著者によって、本という形に表現された、人間と世界の像を、読者が自由に切り出す刃であり、読者が著者と、あるいは睦みあい、あるいは切り結ぶ、葛藤の記録である。書評とはドラマである。>p266 800字に凝縮された 本と人をめぐるドラマ184篇 …

雑誌「アイデア」特集 横尾忠則

今日は少し肌寒かったのですが、風はどちらかというと爽やかでした。ようやく暑い夏が終わり ・・・ 例年ならば、すでに秋のはずですが ・・・ 秋らしくなってきました。土曜日の午後、予約した本を取りに図書館へ行きました。自転車に乗って行くのもいいでしょう…

五反田の遊古会へ

今日は久々に五反田の遊古会に行きました。途中で小雨が降り出しましたが、どうにか大雨にはならず、傘なしでも歩けました。11時過ぎに着いたのですが、一階の会場ではすでに7・8人が本を見ていました。買う人は買うものです。男性が大きな袋を2つ、何冊入っ…

間村俊一さんという装幀家

間村俊一さんという装幀家を知っていますか。今日読み終えた石原千秋『未来形の読書術』(ちくまプリマー新書)の「あとがき」で、著者が今一番気に入っている装幀家だと書いていました。本来、この新書の装幀者はクラフト・エヴィング商會で、間村さんではあ…

「秋も一箱古本市」出店場所が決定

昨日自宅に「秋も一箱古本市」の事務局からメールが届いていました。その封筒を開封すると、そこには10/9(土)に開催する古本市のマニュアル、チラシ、マップ等が入っていました。その中に「出店場所一覧」もあり、各店の出店場所が記載されていました。当…

東京古本市予定表の更新

9月〜12月の古本市の予定が追加になりました。それに伴い、「東京古本市予定表」にも追加し、同予定表を更新しましたので、ご覧下さい。尚、訂正・変更・追加等ありましたら、当店宛にご連絡下さい。 ■新橋大古本まつり期間:09/27〜10/02場所:新橋駅前 SL広…

ミステリー専門店「深夜プラス1」が自主廃業

今日、ウェブ巡回をしていて、気になる記事を読みました。あのミステリー専門店「深夜フラス1」が自主廃業しました。今回のこの件について店長はこう言っています。<「若い人にミステリーの魅力を伝えられず、読者が一向に増えなかった。とはいえ、漫画と…

一箱古本市のネットワーク

今年10月9日(土)に開催される「秋も一箱古本市2010」に参加しますが、出店場所が決まっていればと思い、HPやブログを見ましたが、まだのようです。また「不忍ブックストリート」のHPがリニューアルされ、今まで以上に見やすく、わかりやすくなっていました…

今日もまた古本屋に

今日は相変わらずの暑さ、多少慣れたとはいえ、すでに9月半ばです。朝夕は涼しくなりましたが、まだ厳しい残暑が続いています。気象史上、記録的な夏が本格的な秋になるのはいつ頃でしょうか。今日夕方、所用で神保町に行きました。仕事が終わると、そのまま…

今日は古本屋めぐり

今日は昨日の「みちくさ市」の整理をし、午後は10/9の「秋も一箱古本市」に向けて、古本屋めぐりをしました。今日も湿度が高く、じっとりした汗。さらに、昨日の疲れもあり、少しけだるさを感じました。が、いざ出陣。いつもの一巡コースを歩きました。その…

第5回五反田アートブックバザール

読書の秋、10月は古本市やブックイベントがあちこちで開催されます。南部古書会館では、毎年恒例の「第5回五反田アートブックバザール」が開催されます。この情報は「ほん吉」さんのブログから転載しました。■第5回五反田アートブックバザール 日時:10月1日…

向島 鳩の街 ぶるほん日和

甘夏書店さんと話をしていた「向島 鳩の街 ぶるほん日和」の詳細は次の通りです。当日<古本・雑貨・手作り小物 etc... 商店街のあちこちに、畳半畳(繁盛)分のスペースの個性豊かなお店が約30店舗オープン>します。■向島 鳩の街 ぶるほん日和 日時:10月30…

「みちくさ市」終了、感謝です。

今日は天候にも恵まれ、というより、暑い一日でした。「みちくさ市」は予定通り開催されましたが、陽射しが強く、開店準備をしているだけで、汗だくになってしまいました。当店の出店場所はキク薬局前。すでに「嫌記箱」の塩山さんは準備万端、いつでもオー…

明日9/19 みちくさ市開催

”商店街が、一日だけの古本街!”第8回 鬼子母神通り みちくさ市が開催されます。開催 9月19日(日) 11:00頃〜16:00 会場 雑司が谷・鬼子母神通り 東京都豊島区雑司が谷2丁目・鬼子母神通り周辺 Google地図 >> http://tinyurl.com/6xmc4y当店も…

Yoshitomo Nara : Nobody’s Fool

昨日は村上隆さんの作品展がベルサイユ宮殿で開催されている記事を書きました。が、今日は奈良美智さんがニューヨークで「Yoshitomo Nara : Nobody’s Fool」の作品展を行っています。今回注目の"White Ghost"が11月5日までパーク・アベニューの67丁目と70丁…

「magabon」というサイト

「magabon」(マガボン)という雑誌のポータルサイトをご存知でしょうか。ネットめぐりをしていて、発見したサイトなのですが、かなりの雑誌を紹介しています。書店に並んでいる雑誌は網羅しているのではないでしょうか。そこに掲載の雑誌の、表紙、目次、ちょ…

本についてのメモ

(1) 「空犬通信」というブログ今書店の動きがめまぐるしいのですが、書店動向に詳しい記事を掲載している「空犬通信」というブログを紹介します。退屈男さんのブログで紹介されていたので、見てみました。確かに、書店についての情報については詳しく書かれ…

由良君美『みみずく偏書記』入手!の人あり

「読書で日暮らし」の9/15「古本買いは、つねに興奮と後悔の繰り返し」で次のように書いています。<三日ぶりにT駅の「ブ」にいってみた。105円棚へ向かうと、本の景色が違う。さっそく、『イギリス出版史』という分厚い本を見つけた。でも書き込みだらけで…

今泉正光『「今泉棚」とリブロの時代』

まずは「海文堂書店日記」より。<2010-09-16 海文堂のベストセラーは「詩」>とあり、「週刊奥の院」では次の本を紹介していました。 今泉正光 『「今泉棚」とリブロの時代』 論創社 これは80年代に書店業界に新風を吹き込んだ「今泉棚」とそれを展開したリ…

新宿のJ書店へ

仕事を終え、新宿で降り、書店へ向かいました。今日は水曜日。古本屋めぐりではなく、新刊書店に立ち寄りました。今月の新刊本、新書、文庫と見て廻るだけでも、それなりに時間がかかります。本を眺めながら、月々の新書情報がないので、新書を見落とすこと…

「秋も一箱古本市」の大家さん発表

秋も一箱古本市2010の開催日時は次の通りで決まっていたのですが、大家さん(出店会場)がまだ決まっていませんでした。9/13(月)の「秋も一箱古本市 / 青秋部 東奔西走の記」のブログを見ますと、大家さんが発表になっていました。日時 2010年10月9日(土)11:…

9/12の新聞の読書欄から

毎週日曜日の新聞には「読書欄」(新聞書評)があります。すべての新聞を見る/読むことはできませんが、どういう本の書評が掲載されたかは「新聞・TVで話題の本」で知ることができます。新聞は朝日新聞、日本経済新聞、毎日新聞、読売新聞の4紙の書評、TVは王…

つかこうへいさんの3冊

毎日jpの「毎日の本棚」で、先に亡くなったつかこうへいさんの3冊が紹介されていました。紹介者は秦建日子さん。その3冊。なかでも、『演劇入門 邪馬台国の謎』は◎だそうです。<1>小説熱海殺人事件(つかこうへい著/角川文庫/500円)<2>娘に語…