2010-06-01から1ヶ月間の記事一覧

本日購入の4冊

今日は東京駅の丸善へ。このところご無沙汰をしていましたので、立ち寄りました。新刊文庫を一巡、松丸本舗の棚を見てきました。今月の新刊で買い忘れていたものを買い、松丸本舗の棚を見ました。開店1周年に向けて、また新たな企画棚が生まれていました。s…

ブログめぐりより

1. Amazon.co.jp 和書・洋書ストアの上半期ランキング発表和書・洋書総合ランキングTop10からコミック、ビジネス書、文芸、ノンフィクションなどの各ジャンルごとのTop10まで、 Amazon.co.jp 和書・洋書ストアの上半期ランキングが発表になっています。(集…

ワールドカップ、日本惜敗

昨日はワールドカップの日本 vs パラグアイ戦を見ていて気持的にも、時間的にも長い辛い試合でした。90分の対戦、延長戦、PK戦。やるべきことはすべてやったという試合でした。本来ですと、昨日の夜(本日の朝)ブログを掲載しておくのですが、こうした試合で…

「東京古本市予定表」の更新

本日、「東京古本市予定表」に下記の予定を追加し更新しました。■ 第60回東西老舗大古書市期 間 2010/07/29〜2010/08/03時 間 10時〜20時まで(最終日は17時まで) 場 所 京王百貨店新宿店 7階大催場その他 即売展目録あり(HPにて申込)■ BIGBOX 古書感謝市…

都築響一『HEAVEN 社会の窓から見たニッポン』

『scripta』2010夏号を読み始めました。都築響一さんが広島市現代美術館で5月22日から7月19日まで『HEAVEN 社会の窓から見たニッポン』というタイトルで初めての個展を開催しています。この個展はタイトル通り<僕がこの二十年間ほど取材を続けてきた、自分…

頑張れ! 新人

昨日、ブログにも書きました紀伊國屋書店のPR誌「scripta」をもらいに同書店に行きました。1階のレジ周辺に同誌がなかったので、店員の方に聞きました。新人あるいは研修生か、書店で出しているPR誌を知りませんでした。それを聞いていたベテランの店員さん…

松岡正剛 in 「情熱大陸」

松岡正剛さんのブログ「せいごうチャネル」で次の記事を読みました。<平城遷都1300年プロジェクト、松丸本舗、イシス編集学校、そして夜中の「千夜千冊」執筆。激務のなかで思索を深め続ける松岡正剛の事上錬磨の日々を追ったドキュメンタリーがいよいよ放…

世界レベルということ

今日、結婚式があり、夜遅く帰宅しました。戻ってきて、ウルグアイ vs 韓国の試合を見て、2-1でウルグアイが勝ち、韓国が敗れました。雨の中、1点めぐり攻防は見応えがありました。ベスト8への戦いは厳しさを増し、いい試合が見れると思います。トーナメント…

「東京古本市予定表」の更新

7月の古本市の次の予定を追加し、「東京古本市予定表」を更新しました。■ 立川フロム古書市期 日 8月10日(火)〜8月29日(日)場 所 立川フロム中武4階催事場■ 第19回東急東横店渋谷大古本市期 日 8月12日(木)〜8月18日(水)場 所 渋谷駅・東急東横店西…

ワールドカップ、日本勝つ!

やはり、ワールドカップの話題でしょう。日本が勝ったから、すべてよし。マスコミもわれわれも、こうなるとは予想もしていなかったので、手のひらを返すように、ガンバレ!ニッポン、ということなります。なんとも「世論」というのは身勝手なもので、開幕前…

東京古本市予定表の更新

7月の「東京古本市予定表」の更新しました。みちくさ市の予定が日曜日になっていましたが、7/24(土)ですので、お詫びして訂正します。また、古書 往来座 外市の予定も記載しました。■ 第21回 古書 往来座 外市 〜軒下の古本・雑貨縁日〜2010年7月10日(土)…

今日のブログから

1. 池内紀さんの「珍品堂目録」今日新宿を廻り、今月未購入の本を買いにJに行きました。その本とは原武史さんの『滝山コミューン一九七四』(講談社文庫)です。単行本は図書館の本を借り読みましたが、今回は文庫です。解説は桐野夏生さん。その文庫を持って…

いつもの古本屋めぐり

今日時間があったので、いつもの古本屋に立ち寄りました。月曜日や火曜日はあまり掘出物がない曜日です。どちらかというと、週末金曜日とか土曜日のほうが当たりが多いように思います。日曜日というと、いいときもあれば、そうでないときもあり、これがなん…

鈴木芳雄さんのブログ「フクヘン。」継続

元 雑誌BRUTUS(ブルータス)副編集長、鈴木芳雄のブログ「フクヘン。」はずっとアンテナに登録し読んでいました。このブログの頭に「元」が付いていたのをまったく見落としていました。今日改めてプロフィールを見ると、鈴木芳雄 ・編集者・2001年〜2010年3…

ブログめぐりから

今日はアンテナ@四谷書房をぶらぶらと歩きました。ブログは常に更新され、一日として同じブログはありません。ブログの記事を読んでいると、新しいことを知ったり、意外なことを気づいたり、ささやかなことを驚いたりします。日々、散歩と同じように、気軽…

7月 七夕「女子とふるぽん〜」寄港市 開催

毎年恒例の<七夕「女子とふるぽん〜」寄港市>が下記の予定で7月開催されます。「2010年東京古本市予定表」にも追加し更新しました。■日時 : 7月6日(火)〜10日(土) 11:30〜19:30(最終日18:30)■場所 : 神保町の秘境 ブック・ダイバー■参加 : 古本ピック…

ジャングルブックスと『書肆紅屋の本』

6/20の「密林生活」のブログを読んでいたら、<ジャングルブックス、雑司が谷の果てに古本屋兼占い屋を開業いたします。>古本屋さんと占い屋さんとの兼業ですが、突然の開業宣言に大いに驚きました。みちくさ市や一箱古本市でご一緒させていただいたりして…

茂木健一郎「ツイッター私塾」についてのメモ

「茂木健一郎 クオリア日記」の6/19「ツイッター私塾」という記事を読み、考えたことをメモします。茂木さんは情報化時代の大学の役割は<大学の役割は、すぐれた教員、すぐれた友人との出会いだろう>と言いますが、これは「人」の問題で、そう簡単に対処で…

本日の購入本

そういえば、水曜日は古本の日として、古本屋めぐりをしていますが、その件に触れていませんでした。一応水曜日という指定をしているのですが、仕事の関係で、その日に行けないときもあります。それでも一週間に毎日とはいえませんが、かなりの頻度で新刊書…

「古書赤いドリル」がリアル古書店を

6/18「ナンダロウアヤシゲな日々」で「一箱古本市にも参加した〈古書赤いドリル〉が、下北沢に店舗をオープン!」という記事が紹介されていました。昨日当ブログ「6/18 「古書 信天翁」がオープン!」で、厳しい状況下でも古書店がオープンしていると書きま…

Bの西五反田店と東京国際ブックフェア

1. 明日 6/18(金) 10:00、Bの西五反田店がリニューアルオープンします。新規開店ではないので、それほど期待はできないのですが、立ち寄りたいと思っています。朝一に行ければいいのですが。2. <10月15日、創業70周年を記念して6点同時発売で創刊する。以…

6/18 「古書 信天翁」がオープン!

先日「往来座通信」で、「古書 信天翁(あほうどり)」がオープンすることを読みました。それについて、古本屋さんが増えているという内容の記事を書いたのですが、何をどう操作したのか、消去してしまいました。それからしばらくこれについて書くこともなく…

『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』の日本版スタート

6/14のasahi.comで、「ウソみたいな本当の話」募集 ウェブマガジンに掲載」という記事を読みました。面白い企画『ナショナル・ストーリー・プロジェクト』の日本版がスタートします。この企画は<米国の作家ポール・オースターが手がけた実話集『ナショナル…

本を読みたいということは

5/25の「迂路探検」さんのつぶやきです。<[twitter]本を読むように考えること * 04:05 時間がなくても人は本を読む時間を持てる。というのは、人は勝手に自分でこしらえた本を読むように考えているからだ。本を読みたいということは、人の本=思索を辿りた…

瀬戸内国際芸術祭2010

6/15の「アセンス書店日記」を見ていて、これまた愉しそうなイベントを知りました。<この夏の大きなアートイベント!! 7月19日(海の日)から10月31日(日)まで瀬戸内海を中心に開催される 現代アートの祭典、瀬戸内国際芸術祭 2010>です。同書店のブログ…

がんばれ!日本

今日は朝から快晴。予報だと曇り雨。やはり、昨日のワールトカップで、日本が勝利したことが影響し、天気まで好天になってしまったのか。それにしても、前評判がよくなかった日本でしたが、こうなると形勢は逆転、いけいけムードになります。これが負けてい…

「老いても筆は衰えず」

YOMIURI ONLINE 6/15の「本よみうり堂」で、「老いても筆は衰えず」で古井由吉(72)、三浦哲郎(79)、津村節子(82)の3氏を取り上げていました。( )内が各位の年齢です。それでもいまなお書き続けています。まさに筆は衰えずです。各自のコメントを読みながら…

雨の日に古本屋へ

今日は一日雨。すでに東海以西は梅雨入り。今日関東も梅雨入りしたとのこと。<気象庁は14日、関東甲信、東北南部が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年と比べ関東甲信で11日、東北南部で10日遅く、平年より4〜6日遅い。>これから1週間はぐず…

巌谷大四『文壇ものしり帖』から

昨日巌谷大四『文壇ものしり帖』(講談社文庫)から文壇に関しての質問を2問掲載しました。その答えは次の通りです。1. 日本ではペンネームというと、雅号、筆名、匿名の3種類があり、日本の近代文学で一番沢山ペンネームを使った人は誰でしょう。私が調べた…

赤坂散歩と巌谷大四『文壇ものしり帖』

ここしばらくいい天気が続きましたが、明日から東京も梅雨入りするかもしれません。西から徐々に梅雨入り宣言をしています。また長い/短い梅雨に入りますが、明けると夏が来ます。今年の夏は猛暑か冷夏か。いずれにしても、厳しい夏になりそうです。今日は午…